検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

能面乃彩色     

著者名 高津 紘一/著
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900152351773/タ/大型本一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
773.4 773.4
能面

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001248075
書誌種別 図書
書名 能面乃彩色     
書名ヨミ ノウメン ノ サイシキ 
著者名 高津 紘一/著
著者名ヨミ タカツ コウイチ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2000.12
ページ数 153p
大きさ 31cm
分類記号 773.4
分類記号 773.4
ISBN 4-472-40245-9
内容紹介 彩色は面に生命感を与えるもっとも重要な仕事。十六・三日月・三光尉・増髪・竜女・橋姫・釣眼・顰・般若の面の彩色の仕方を、オールカラーの写真で解説した技術書。彩色のための用具や金具の打ち出し方も掲載。
件名 能面
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、著者の多年に亘る能面の彩色の成果である。本書は二年に及ぶ技術者である「面打」高津紘一の犠牲の上に成り立っているといっても過言ではない。能面にかかわる人達のために参考になるものである。
(他の紹介)目次 彩色のための用具
1 十六(じゅうろく)―古元休 出目満永作・江戸時代初期
2 三日月(みかづき)―河内 井関家重作・桃山‐江戸時代
3 三光尉(さんこうじょう)―近江 児玉満昌作・江戸時代初期
4 増髪(ますかみ)―洞白 出目満喬作・江戸時代初期
5 龍女(りゅうにょ)―伝 日氷作・江戸時代初期
6 橋姫(はしひめ)―宮田筑後作・江戸時代初期
7 釣眼(つりまなこ)―是閑 出目吉満作・桃山時代
8 顰(しかみ)―友閑 出目満庸作・江戸時代初期
9 般若(はんにゃ)―洞白 出目満喬作・江戸時代初期
金具の打ち出し方


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。