山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

韓国愛憎 激変する隣国と私の30年  中公新書  

著者名 木村 幹/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180911422302.2/キ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
北条 時宗 元寇(1274 1281)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001647710
書誌種別 図書
書名 韓国愛憎 激変する隣国と私の30年  中公新書  
書名ヨミ カンコク アイゾウ 
著者名 木村 幹/著
著者名ヨミ キムラ カン
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.1
ページ数 4,256p
大きさ 18cm
分類記号 302.21
分類記号 302.21
ISBN 4-12-102682-8
内容紹介 民主的な政権交代を繰り返し、女性大統領も登場。K-POPが世界を席巻するなか、1人当たりのGDPは日本を凌駕しつつある韓国。韓国研究の第一人者が、日韓関係の変貌と軋轢の30年史を、自らの体験から描く。
著者紹介 1966年大阪府生まれ。博士(法学)。神戸大学大学院国際協力研究科教授。「朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識」でアジア・太平洋賞特別賞受賞。
件名 韓国、日本-対外関係-韓国
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 なぜ、蒙古は二度も日本に攻めて来たのか。なぜ、第一回遠征(文永の役)では、一夜にして引き揚げてしまったのか。神風は本当に吹いたのか。若き執権北条時宗は、この危機にどう対処したのか…。さまざまな観点から、蒙古襲来の謎に迫る。
(他の紹介)目次 若き執権時宗の決意(永井路子)
北条時宗をめぐる人々(安田元久)
「元帝国」日本征服の意図(岩村忍)
第一次蒙古襲来文永の役(白石一郎)
第二次蒙古襲来弘安の役(滝口康彦)
蒙古軍の第三次日本征討計画(桑田忠親)
蒙古征伐計画の実態(瀬野精一郎)
鎌倉幕府の戦後処理(五味克夫)
肥後国御家人竹崎季長(工藤敬一)
“神風”は二度吹かなかった(荒川秀俊)
蘭渓道隆と無学祖元(吉田/紹欽)
日蓮と「国難来る」(大隅和雄)
「元寇」の歌と日清戦争(八巻明彦)
対談・北条政権をめぐって(網野善彦・黒田俊雄)
付録・北条時宗と同時代人たち(川口素生)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。