検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

古代の都  2  平城京の時代 

出版者 吉川弘文館
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119045144210.3/コ/21階図書室34B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
943.6 943.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000304489
書誌種別 図書
書名 古代の都  2  平城京の時代 
書名ヨミ コダイ ノ ミヤコ 
出版者 吉川弘文館
出版年月 2010.7
ページ数 11,288,5p
大きさ 20cm
分類記号 210.3
分類記号 210.3
ISBN 4-642-06292-3
内容紹介 唐の都・長安をモデルに、国際色豊かな天平文化が花開いた平城京。最新の発掘成果や文献・木簡の研究から、宮都の構造、立ち並ぶ寺院、貴族や庶民の生活など、古都・奈良の原像とその時代を明らかにする。
件名 日本-歴史-古代、都城
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 母さんやぎのるすをおそったおおかみを、ガラガラ声や、黒い足でみやぶったのは子やぎたち、はくぼくや、白い粉で子やぎをだました、おおかみは、へやにとびこんで、にげようとしてかくれる子やぎを、一ぴきずつみつけだしてはパクリ…。起伏がはっきりしていて、さいごには悪玉がやっつけられる、古くから子どもたちに親しまれてきたグリム童話の一つ。4・5・6歳向け。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。