山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

店長の仕事 競争力を生みだす人材活用    

著者名 佐藤 博樹/編著   鎌田 彰仁/編著
出版者 中央経済社
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113683205673.7/サ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 博樹 鎌田 彰仁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001242590
書誌種別 図書
書名 店長の仕事 競争力を生みだす人材活用    
書名ヨミ テンチョウ ノ シゴト 
著者名 佐藤 博樹/編著
著者名ヨミ サトウ ヒロキ
著者名 鎌田 彰仁/編著
著者名ヨミ カマタ アキヒト
出版者 中央経済社
出版年月 2000.11
ページ数 160p
大きさ 21cm
分類記号 673.7
分類記号 673.7
ISBN 4-502-35652-2
内容紹介 小売業の競争力を担う店長の「仕事世界」に焦点を当て、店舗における課題を明らかにする。さらに、店舗に働く主婦、学生、フリーターなど非正社員の就業意識から、店舗の人的資源管理上の課題を分析する。
著者紹介 1953年生まれ。東京大学社会科学研究所教授。
件名 小売商
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、小売業の競争力を担う店長の「仕事世界」に焦点を当て、店舗のおける課題を明らかにしたものである。自営店長、雇用店長、加盟店長を相互に比較し、多様な店長像を描き出している。店舗に働く正社員だけでなく、主婦、学生、フリーターなど多様な非正社員の就業意識を分析することで、店舗の人的資源管理上の課題を分析した。
(他の紹介)目次 第1章 変貌する店長と「仕事世界」
第2章 小売業の就業構造の変化と人的資源管理
第3章 成長型小売業の経営と人的資源―競争力支える店長職
第4章 店長の類型とそのキャリア・就業観―創業者、後継者、雇用店長の比較
第5章 店長の働き方と能力開発―オーナー店長と雇用店長
第6章 営業時間、労働時間と人材活用―長時間営業への対応
第7章 パート・アルバイトの基幹労働力化―現状と将来
第8章 働く人々の「労働世界」―店長、社員、パート・アルバイト
結び 店長の将来―競争力基盤の変化によせて
(他の紹介)著者紹介 鎌田 彰仁
 1947年生まれ。’75年法政大学大学院社会科学研究科博士課程中退。現在、茨城大学人文学部社会科学科教授。共著に「講座社会学5 産業」(’99年)「中小企業の競争力基盤と人的資源」(’99年)「小売業・飲食店における経営と雇用」(’98年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。