蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181363680 | J95/ル/5 | こどもの森 | 16 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
清田 | 5513886803 | J95/ル/5 | 図書室 | 61 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
澄川 | 6013082554 | J95/ル/5 | 1階展示 | J18,J19 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 4 |
南区民 | 6113218181 | J95/ル/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
モーリス・ルブラン 二階堂 黎人 清瀬 のどか
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001138825 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
怪盗アルセーヌ・ルパン 813にかくされたなぞ 10歳までに読みたい名作ミステリー |
| 書名ヨミ |
カイトウ アルセーヌ ルパン |
| 著者名 |
モーリス・ルブラン/作
|
| 著者名ヨミ |
モーリス ルブラン |
| 著者名 |
二階堂 黎人/編著 |
| 著者名ヨミ |
ニカイドウ レイト |
| 著者名 |
清瀬 のどか/絵 |
| 著者名ヨミ |
キヨセ ノドカ |
| 出版者 |
学研プラス
|
| 出版年月 |
2017.3 |
| ページ数 |
167p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
953.7
|
| 分類記号 |
953.7
|
| ISBN |
4-05-204593-6 |
| 内容紹介 |
怪盗ルパンと、おそろしい殺人鬼が、暗号をめぐって、はげしく争う! 最後に勝つのは、だれなのか。「813にかくされたなぞ」を収録。巻頭カラー「事件ナビ」、ジャケットそでに切り取り式のしおり付き。 |
| 著者紹介 |
1864年フランス生まれ。推理、冒険小説家。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
この本はバレエの踊り方を具体的に説明する本ではありません。むしろ、バレエを鑑賞する人のための本です。でも、バレエを習う人には、バレエがどれほど深い奥行きを持っているか、ぜひ、感じてほしい。感じたうえで踊ってほしい。これだけは知っておきたいバレエのエッセンス。 |
| (他の紹介)目次 |
バレエの魅力―生命を映し出すもの バレエの誕生―ルネサンス芸術のなかのバレエ バレエとオペラとシンフォニー―バロック、ロココの舞踊と音楽 バレエ・ブランの登場―ロマンティック・バレエの世界 グラン・パ・ド・ドゥの成立―クラシック・バレエの世界 バレエ・リュスの開花―ディオニュソス的なものとアポロ的なもの バレエとモダンダンス―グレアムとバランシンという両極のあいだで 物語バレエの展開―チューダー、マクミラン、ノイマイヤーが切り開いたもの ベジャール以後―ベジャールからバウシュへ、キリアンからフォーサイスへ ダンサーとコリオグラファー―生命の象徴としてのダンサー スター伝説―永遠に輝くダンサーたち |
内容細目表
前のページへ