山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

知的財産権のガイドブック 和英    

著者名 渡邉 知子/著
出版者 発明推進協会
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013230604507/ワ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
108 108
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001483663
書誌種別 図書
書名 知的財産権のガイドブック 和英    
書名ヨミ チテキ ザイサンケン ノ ガイドブック 
著者名 渡邉 知子/著
著者名ヨミ ワタナベ トモコ
出版者 発明推進協会
出版年月 2020.5
ページ数 117p
大きさ 21cm
分類記号 507.2
分類記号 507.2
ISBN 4-8271-1324-2
内容紹介 一般のビジネスパーソンにとって必要な知的財産権に関する基礎知識および情報を、知的財産権のガイドラインとして日本語と英語でまとめる。外国法(米国、EU、中国)、国際制度や条約にも触れる。
件名 知的財産権
言語区分 英語

(他の紹介)内容紹介 本書は、著者が近代日本の諸思想と思想史的な諸問題を、「制度と思想」という観点から再検討しようと志してから、その観点を作業仮説として、またその観点そのものを再検討しながら、考察をすすめてきた諸論をまとめたものである。
(他の紹介)目次 制度論的視角と日本型思想―序論にかえて
民法典論争の歴史的基盤―一一年草案まで
「家」の再編と家族国家思想の形成
民法典論争と美濃部・上杉憲法論争
中江兆民『民約訳解』にみられるルソー思想のうけとり方について―明治一四年前後における「フランス学派」の一断面
加藤弘之の制度観と自然観(家族国家思想形成との関係において
家族国家思想と社会進化論
キリスト教批判・君主機関説批判)
「農本主義」思想のとらえ方について―日本の近代化への対抗思想として
新稿 “主語的論理”と“述語的論理”の射程―丸山政治学と“西田哲学”


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。