検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

司法改革 時代を先取りする「提言」    

著者名 反町 勝夫/著
出版者 東京リーガルマインド
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113656334327.1/ソ/1書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
327.1 327.1
司法制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001234240
書誌種別 図書
書名 司法改革 時代を先取りする「提言」    
書名ヨミ シホウ カイカク 
著者名 反町 勝夫/著
著者名ヨミ ソリマチ カツオ
出版者 東京リーガルマインド
出版年月 2000.10
ページ数 437p
大きさ 19cm
分類記号 327.1
分類記号 327.1
ISBN 4-8449-8850-6
内容紹介 法律・制度の面から、国家の構造や企業の形態、市民生活の変革の姿を取りあげる。法律に携わる人との対談、司法新時代を読み解く改革のキーワード、司法制度改革について『法律文化』に掲載された記事を編集。
件名 司法制度
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 21世紀に向け、わが国は国家の構造も、企業の形態も、また市民生活も根本的な変革が進行しています。本書は、主に法律・制度の面から、このような変革の姿を取り上げたものです。第一章は、法律に携わる著名な方々との対談であり、第二章は、著者が時局についてまとめた小文であり、第三章は、司法制度の改革について有志の方と意見をとりまとめたものです。
(他の紹介)目次 第1章 トップと語る・トップが語る―21世紀の司法の在り方(事後監視・事後救済型社会の実現に向けて(中村正三郎)
法的ニーズにこたえる司法制度への道(臼井日出男)
国民とともにつくる世界一の司法制度(保岡興治)
産業構造の変革を機に求められる労働政策(森英介) ほか)
第2章 改革のキーワード―「司法新時代」を読み解く(1997年をリーガルマインド元年に
米国の経済不況と日本の国家理念
21世紀の日本における法律サービスの需要と供給の在り方
司法書士新時代へ―司法制度改革が目指すべきもの ほか)
第3章 司法制度改革審議会「中間答申」に向けて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。