検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マンガなるほど語源物語  巻1   

著者名 石井 正己/監修   大蔵省印刷局/編
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113652945814.4/マ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石井 正己 大蔵省印刷局
2000
814.4 814.4
日本語-慣用語句 ことわざ-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001230256
書誌種別 図書
書名 マンガなるほど語源物語  巻1   
書名ヨミ マンガ ナルホド ゴゲン モノガタリ 
著者名 石井 正己/監修
著者名ヨミ イシイ マサミ
著者名 大蔵省印刷局/編
著者名ヨミ オオクラショウ インサツキョク
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 2000.8
ページ数 200p
大きさ 21cm
分類記号 814.4
分類記号 814.4
ISBN 4-17-400041-7
件名 日本語-慣用語句、ことわざ-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、日本で生まれたことわざや慣用句について、その言葉の起源(語源)をマンガを使って解いてみることにしました。マンガならきっと、イメージ豊かに言葉の起源をとらえられ、由来がよく理解できるのではないかと考えたからです。また、体系的な理解をうながすために、生まれた背景が共通する言葉を一つにまとめ、八つのジャンルに分類してみました。すなわち、心身、戦闘、神仏、動植物、生活、職業、芸能、娯楽です。本書は第一巻として、前半の四つを収録しています。ただし、日本で生まれたことわざや慣用句は、民衆の生活の中からいつとなく生まれてきたものが多いので、年代や出典がわからない場合がほとんどです。そのためマンガ化にあたっては、文献を手がかりに「おそらくこんな状況、こんなやりとりから生まれてきたのだろう」という想像で補った部分や、諸説ある中の一説に拠らざるをえなかったところもあります。
(他の紹介)目次 1 からだ・こころの章
2 いくさの章
3 神仏の章
4 生きもの、ほかの章


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。