蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8011604405 | 507/ミ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900176277 | 507/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おさるのジョージダンプカーにのる
M.レイ/原作,…
忍たま乱太郎[26]
尼子 騒兵衛/原…
まってました名探偵
杉山 亮/作,中…
静かな木
藤沢 周平/著
いろいろ1ねん
レオ・レオーニ/…
紫蘭の花嫁
乃南 アサ/著
ポカポカホテル
松岡 節/作,い…
うんぴ・うんにょ・うんち・うんご
村上 八千世/文…
凍える牙
乃南 アサ/著
忍たま乱太郎[27]
尼子 騒兵衛/原…
ピッツァぼうや
ウィリアム・スタ…
鬼平犯科帳 新装版7
池波 正太郎/著
おこりんぼママ
ユッタ・バウアー…
恐竜
あやし : 怪
宮部 みゆき/著
かいけつゾロリぜったいぜつめい
原 ゆたか/さく…
ぼくとクッキーさよならまたね
かさい まり/作…
バルボンさんのおさんぽ
とよた かずひこ…
来なけりゃいいのに : サイコ・サ…
乃南 アサ/著
はなさかじいさん
佐々木 昇/文,…
とべ!ちいさいプロペラき
小風 さち/作,…
もりのひなまつり
こいで やすこ/…
魔女の宅急便その3
角野 栄子/作
噓をもうひとつだけ
東野 圭吾/著
きょうりゅうきょうりゅう
バイロン・バート…
神の子どもたちはみな踊る
村上 春樹/著
うらしまたろう
柿沼 美浩/文,…
真夜中のあわせかがみ
斉藤 洋/作,か…
数の悪魔 : 算数・数学が楽しくな…
エンツェンスベル…
カエルくんのおひるね
宮西 達也/作・…
つよいぞ!アロサウルス
たかし よいち/…
シンデレラ
ペロー/作,柿沼…
雪のかえりみち
藤原 一枝/作,…
菜の花の沖1
司馬 遼太郎/著
ちびまる子ちゃんの学級日誌3
さくら ももこ/…
かぐやひめ
柳川 茂/文,中…
7ひきのこやぎ
いもと ようこ/…
ズッコケ家出大旅行
那須 正幹/作,…
小学生ぎもんランキング : 学研版…
ぎもんランキング…
新ウォーリーハリウッドへいく
マーティン・ハン…
熊田十兵衛の仇討ち
池波 正太郎/著
おこったぞ!チラノサウルス
たかし よいち/…
だんごむしそらをとぶ
松岡 達英/[作…
おにのこくんがやってきた!
こわせ たまみ/…
ぞくぞく村の魔女のオバタンの使い魔
末吉 暁子/作,…
おしんこちゃんとこむすびまん
やなせ たかし/…
ちびまる子ちゃんの学級日誌4
さくら ももこ/…
ブラック・ジャック16
手塚 治虫/著者
源太郎の初恋
平岩 弓枝/著
てつどうずかん
小賀野 実/写真…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001229749 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鉄道模型を愉しむ 総合編 |
書名ヨミ |
テツドウ モケイ オ タノシム |
著者名 |
水野 良太郎/文・写真・イラスト
|
著者名ヨミ |
ミズノ リョウタロウ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
2000.9 |
ページ数 |
194p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
507.9
|
分類記号 |
507.9
|
ISBN |
4-487-79519-2 |
内容紹介 |
欧米では「王様の趣味」ともいわれる鉄道模型だが、日本での認識度は低い。そんな間違いだらけの認識を改め、模型の世界の魅力を紹介するガイド。歴史とブランド、メカニズムからあらゆる楽しみ方まで網羅。 |
著者紹介 |
1936年生まれ。武蔵野美術学校中退。漫画家・イラストレーター。欧米の国際漫画展などで入賞。エッセイストとしても活躍。著書に「漫画文化の内幕」「鉄道模型入門」など。 |
件名 |
鉄道模型 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
ワンダーランドへの招待。その歴史とブランド、メカニズムからあらゆる楽しみ方までこれ一冊で鉄道模型の魅力のすべてを網羅した決定版。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 模型鉄道・悠久の旅路へ 第2章 この愛すべきマニアたち 第3章 車体アラカルト 第4章 駆動メカニズム 第5章 カプラーは運転の重要なカギ |
内容細目表
前のページへ