蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117280578 | 379.9/イ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3012430827 | 379/イ/ | 図書室 | 4A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
北区民 | 2112418492 | 379/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
東区民 | 3112550136 | 367/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
南区民 | 6112565327 | 379/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
太平百合原 | 2410364950 | 379/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
センス・オブ・ワンダーを語る
上遠 恵子/編著…
細胞の分子生物学
Bruce Al…
日本の「食」が危ない! : 生命4…
中村 桂子/著
人類はどこで間違えたのか : 土と…
中村 桂子/著
ウイルスは「動く遺伝子」 : コロ…
中村 桂子/著
こどもを野に放て! : AI時代に…
春山 慶彦/編著…
認知症にやさしい健康まちづくりガイ…
今中 雄一/編著…
科学はこのままでいいのかな : 進…
中村 桂子/著
老いを愛づる : 生命誌からのメッ…
中村 桂子/著
人間が生きているってこういうことか…
中村 桂子/著,…
「問う」を学ぶ : 答えなき時代の…
中村 桂子/著,…
生きている不思議を見つめて
中村 桂子/著
Essential細胞生物学
Bruce Al…
ウイルスとは何か : コロナを機に…
村上 陽一郎/著…
こどもの目をおとなの目に重ねて
中村 桂子/著
マンモスの帰還と蘇る絶滅動物たち …
トーリル・コーン…
核のある世界とこれからを考えるガイ…
中村 桂子/著
学生たちの牧歌 : 1967-19…
中村 桂子/著
中村桂子 : ナズナもアリも人間も
中村 桂子/著,…
「ふつうのおんなの子」のちから :…
中村 桂子/著
生命の灯となる49冊の本
中村 桂子/著
次世代に伝えたい日本人のこころ
パナソニック教育…
いのちのひろがり
中村 桂子/文,…
小さき生きものたちの国で
中村 桂子/著
絵巻とマンダラで解く生命誌
中村 桂子/著
Essential細胞生物学
Bruce Al…
知の発見 : 「なぜ」を感じる力
中村 桂子/著
科学は未来をひらく
村上 陽一郎/著…
やわらかな遺伝子
マット・リドレー…
生き物が見る私たち
中村 桂子/著,…
生命誌とは何か
中村 桂子/[著…
ゲノムに書いてないこと
中村 桂子/著
科学者が人間であること
中村 桂子/著
生命(いのち)と向き合う科学を求め…
中村 桂子/[述…
二重らせん : DNAの構造を発見…
ジェームス・D.…
言葉の力人間の力 : リレートーク
舘野 泉/著,中…
Essential細胞生物学
Bruce Al…
「生きている」を考える
中村 桂子/著
生きもの上陸大作戦 : 絶滅と進化…
中村 桂子/著,…
「子ども力」を信じて、伸ばす : …
中村 桂子/著
生命(いのち)力
SHIPフォーラ…
いのちってなんだろう
中村 桂子/著,…
「いのち」の話がしたい : 在宅ホ…
内藤 いづみ/著…
いのち愛づる姫 : ものみな一つの…
中村 桂子/作,…
「生きている」を見つめる医療 : …
中村 桂子/著,…
自己創出する生命 : 普遍と個の物…
中村 桂子/著
生命 : この宇宙なるもの
フランシス・クリ…
Woman女性のからだの不思議上
ナタリー・アンジ…
Woman女性のからだの不思議下
ナタリー・アンジ…
細胞の分子生物学
Bruce Al…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006600368339 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
父親力検定 子どもと妻が本当に考えていることを知る方法 |
| 書名ヨミ |
チチオヤリョク ケンテイ |
| 著者名 |
石原 壮一郎/著
|
| 著者名ヨミ |
イシハラ ソウイチロウ |
| 著者名 |
汐見 稔幸/監修 |
| 著者名ヨミ |
シオミ トシユキ |
| 出版者 |
岩崎書店
|
| 出版年月 |
2006.11 |
| ページ数 |
211p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
379.9
|
| 分類記号 |
379.9
|
| ISBN |
4-265-80162-5 |
| 内容紹介 |
子育てに自信がありますか? 妻が何を考えているかわかりますか? 父親として何点だと自覚しますか? 仕事ができても、子どもと妻に信頼されなきゃ父親失格。さあ、あなたの「父親力」を試してみましょう! |
| 著者紹介 |
1963年三重県生まれ。月刊誌の編集者を経て、「大人養成講座」でデビュー。著書に「大人力検定」「大人の女力検定」など。 |
| 件名 |
家庭教育、家族関係、父 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
遺伝子の突然変異だけでは、生命の進化は説明できない。そこには細菌細胞の融合と合体、共生というじつに生きものらしい過程があった!ヒトの細胞内にあるミトコンドリア、植物の光合成をになう葉緑体、神経や精子のしっぽまでが、遠い昔に合体した共生細菌だという―。生物学の常識に立ち向かい、ついに認められた「共生説」の第一人者が、生命の誕生、性の起源の謎に挑む。いま「共生」は生命観を支えるキーワードだ。 |
| (他の紹介)目次 |
1 共生はいたるところに 2 正統に逆らう 3 取り込みで生じる個体 4 ブドウの名前 5 浮きかすから生まれた生命 6 受け継がれてきた性 7 上陸 8 ガイア |
内容細目表
前のページへ