蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110482122 | 710.8/ツ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001048154 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
土谷武作品集 |
書名ヨミ |
ツチタニ タケシ サクヒンシュウ |
著者名 |
土谷 武/著
|
著者名ヨミ |
ツチタニ タケシ |
出版者 |
美術出版社
|
出版年月 |
1997.12 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
710.87
|
分類記号 |
710.87
|
ISBN |
4-568-10313-4 |
内容紹介 |
焼きものの街で生まれ、窯から立ち登る煙に包まれて育った彫刻家、土谷武。虫や風といった自然をモチーフにしたものから、「開放」と題された抽象的なものまで、彼の世界を余すところなく紹介する。 |
著者紹介 |
1926年京都府生まれ。東京美術学校彫刻科卒業。彫刻家。日本大学芸術学部美術科教授。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
この本で述べられているエコロジカルネットワークは、都市内における生きものの生息・生育地の保全と創出、生息・生育環境の改善、孤立・分断化された生息・生育空間の連結の3つの課題に対処する計画であり、都市の環境と生態系に関する新たな計画である。この計画は、緑の基本計画や道路整備・河川整備などの様々な事業と連携して、幅広く進められることが望ましく、そのための技術指針についてとりまとめたものである。 |
(他の紹介)目次 |
第1編 総説編(転換期を迎えた都市環境 次世代都市に求められる環境との共生 ほか) 第2編 計画編(エコロジカルネットワーク計画に関する基本的事項 都市エコロジカルネットワーク計画 ほか) 第3編 環境形成手法編 第4編 資料編 |
内容細目表
前のページへ