蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001148773 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パッと頭に入る税金・年金常識 最新版 スーパー図解 |
書名ヨミ |
パッ ト アタマ ニ ハイル ゼイキン ネンキン ジョウシキ |
著者名 |
加藤 寛/監修
|
著者名ヨミ |
カトウ ヒロシ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
1999.6 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
345
|
分類記号 |
345
|
ISBN |
4-408-10328-4 |
内容紹介 |
税金にはどんな種類があるか? 所得税額はどのように計算するか? 贈与税や相続税を節税する方法は? 現行の年金制度の問題点とは? 税金、年金のしくみから介護保険、日本版401(k)までを図解する。 |
件名 |
租税、年金 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
12年度の公共事業予算と政府の経済見通し。ここから読み取れる政府の公共事業に対する姿勢は「12年度までは景気の牽引役としての公共事業に積極的な予算を付けてきたが、民需が景気を引っ張る形になれば、必然的に公共事業予算はマイナスの方向へ」ということか…。これまで10年度、11年度と経済対策を繰り返し公共事業予算を伸ばしてきたが、12年度からは緩やかなスロープをゆっくりと下りていくことになるのだろうか。さしあたっては、13年度の公共事業予算の大枠を決める概算要求基準、そして実質GDP成長率における公共投資の寄与度に注目していきたい。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 総論(12年度の公共事業予算 国の経済計画と公共事業の長期計画 12年度の財政投融資資金計画) 第2部 各論(事業別の12年度公共事業 公団・事業団の12年度事業計画 大型プロジェクト 47都道府県及び12政令市の12年度当初予算) 第3部 資料編 |
内容細目表
前のページへ