山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

話すことと書くことと     

著者名 中野 重治/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 1953.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114492739901/ナ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中野 重治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000353064
書誌種別 図書
書名 話すことと書くことと     
書名ヨミ ハナスコト ト カクコト ト 
著者名 中野 重治/著
著者名ヨミ ナカノ シゲハル
出版者 東京大学出版会
出版年月 1953.6
ページ数 230p
大きさ 18cm
分類記号 901
分類記号 901
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 名著『日本百名山』の山々を深田久弥はどう登ったか。残された紀行文からその足跡をたどる。百名山紀行シリーズ第3弾は、山登りの殿堂、北アルプス、中央アルプス、南アルプスの名峰を訪ねる四季折々の山行記。
(他の紹介)目次 白馬岳の思い出
鹿島槍岳
剣岳
立山
秋の北アルプス―薬師岳・鷲羽岳・黒岳
薬師から槍へ―黒部五郎岳をへて
笠ケ岳―鷲羽岳をへて
乗鞍岳スキー行
乗鞍岳スキーの会
木曽駒ケ岳〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。