検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

一日二日の百名山     

著者名 深田 久弥/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012707298291/フ/書庫一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7011548158291/フ/図書室02a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

深田 久弥
2000
291.3 291.3
関東地方-紀行・案内記 中部地方-紀行・案内記 登山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001217205
書誌種別 図書
書名 一日二日の百名山     
書名ヨミ イチニチ フツカ ノ ヒャクメイザン 
著者名 深田 久弥/著
著者名ヨミ フカダ キュウヤ
出版者 河出書房新社
出版年月 2000.6
ページ数 226p
大きさ 22cm
分類記号 291.3
分類記号 291.3
ISBN 4-309-26414-X
内容紹介 「日本百名山」の山々を、深田久弥はどう登ったか。残された紀行文からその足跡をたどる。週末にふらっと行ってこられる、関東近隣の個性豊かな名山二十余峰の山行記。
著者紹介 1903〜71年。石川県生まれ。東京大学哲学科中退。小説家、山岳研究家。川端康成や小林秀雄らと『文学界』を創刊。「日本百名山」で読売文学賞受賞。著書に「日本アルプス」ほか。
件名 関東地方-紀行・案内記、中部地方-紀行・案内記、登山
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 名著『日本百名山』の山々を深田久弥はどう登ったのか。残された紀行文からその足跡をたどる。百名山紀行シリーズ第2弾は、週末にふらっと行ってこられる、関東近隣の個性豊かな名山二十余峰の山行記。
(他の紹介)目次 蔵王回想
五色から沼尻まで
安達太良山
会津駒ヶ岳
日光と那須の山々
尾瀬の印象
子供連れの谷川岳
雨飾山
高妻山
男体山〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。