蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3013090364 | 520/ホ/ | 図書室 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Rilke Rainer Maria
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001125813 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
建築を気持ちで考える |
| 書名ヨミ |
ケンチク オ キモチ デ カンガエル |
| 著者名 |
堀部 安嗣/著
|
| 著者名ヨミ |
ホリベ ヤスシ |
| 出版者 |
TOTO出版
|
| 出版年月 |
2017.1 |
| ページ数 |
319p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
520.4
|
| 分類記号 |
520.4
|
| ISBN |
4-88706-364-8 |
| 内容紹介 |
道標として現れて、進むべき道を教えてくれる28の建築。その空間に身を委ねたときの気持ちを、写真や水彩スケッチ、手描き図面などとともに綴る。また、自作43作品の試行錯誤の軌跡を写真や図面を交えて紹介。 |
| 著者紹介 |
1967年神奈川県生まれ。筑波大学芸術専門学群環境デザインコース卒業。堀部安嗣建築設計事務所を設立。京都造形芸術大学大学院教授。著書に「堀部安嗣作品集」など。 |
| 件名 |
建築 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
リルケ像に新しい視点。詩人・リルケとしてではなく“旅人”としてのリルケに焦点を当て、リルケが出会った街と人びとを訪ねて、人間リルケに迫る。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 故郷プラハ 第2章 ミュンヘンと青春 第3章 フィレンツェ 第4章 ロシア旅行とトルストイ 第5章 北ドイツでの新婚生活 第6章 パリとロダン 第7章 ローマの憂鬱 第8章 カプリ島とドゥイノ城 第9章 古都ヴェローナ、ペルガモ 第10章 ベネチアでの華麗な日々 第11章 ワイマールとゲーテ庭園 第12章 スペインに惹かれて 第13章 スイスの魅力 |
内容細目表
前のページへ