検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

映し世のうしろ姿     

著者名 藤原 新也/著
出版者 新潮社
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113608434914.6/フジ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4011546472914/フ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
3 清田5512352344914/フ/図書室19一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤原 新也
2000
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001213989
書誌種別 図書
書名 映し世のうしろ姿     
書名ヨミ ウツシヨ ノ ウシロスガタ 
著者名 藤原 新也/著
著者名ヨミ フジワラ シンヤ
出版者 新潮社
出版年月 2000.5
ページ数 276p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-10-369206-5
内容紹介 少年犯罪、変容する母子関係、デジタル化社会、生と死…。現代日本の病巣が一挙に露呈したこの世紀末ニッポンの「うしろ姿」に垣間見える実像を、写真とエッセイで鋭く切り取る。『西日本新聞』連載。
著者紹介 1944年福岡県生まれ。東京芸術大学油絵科中退。在学中にカメラ片手にアジアを旅し「全東洋街道」を発表、毎日芸術賞受賞。著書に「俗界富士」「ロッキー・クルーズ」「バリの雫」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 少年犯罪、変容する母子関係、デジタル化社会、生と死…。現代日本の病巣が一挙に露呈したこの世紀末ニッポンの“うしろ姿”に垣間見える実像を、写真とエッセイで鋭く切り取る待望のエッセイ集。そしていま、『メメント・モリ』を読み解く鍵でもある。
(他の紹介)目次 顔がない
わたしではないわたし
聞こえない音の意味
花に魚影を見る
困った謝罪癖
子守歌の謎
無用の生がもつ重さ
核実験と沐浴
青年Wと少年A
洋酒と日本酒〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。