検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

星宿帖     

著者名 和泉 克雄/著
出版者 相模原 鱗片社
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113516124911.36/イ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
911.36  911.36

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001224900
書誌種別 図書
書名 星宿帖     
書名ヨミ セイシユク チヨウ 
著者名 和泉 克雄/著
著者名ヨミ イズミ カツオ
出版者 相模原 鱗片社
出版年月 2000.7
ページ数 0381
大きさ 20*14
分類記号 911.36
分類記号 911.36
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「オペラはアホクサイ」「三大テノールはエリック・クラプトンと同じである」「小林幸子と美川憲一のルーツはバロック・オペラだ」―過激な主張がゾクゾク並ぶ異色のオペラ入門。オペラは高級なもの、難解なもの、という、くだらない先入観は捨てるべし!まずはLDやDVDなどの映像ソフトからオペラに親しんでいこう。オペラの「敷居を低くする」異色の入門書。
(他の紹介)目次 序曲 少しばかり長いまえがき(オペラはクラシック音楽ではない!
オペラは十八歳未満禁止の世界?)
第1幕 オペラは俗物大衆文化である(オペラはクサイ
オペラはアホクサイ ほか)
第2幕 リヒャルト・シュトラウスとプッチーニの音楽を楽しむ(宝塚より艶やかな『ばらの騎士』は大人の魅力
カンツォーネより美しいメロディの『ラ・ボエーム』)
第3幕 ワーグナー、ヴェルディ、モーツァルトの世界を楽しむ(『ニーベルングの指環』は『スター・ウォーズ』の世界
『オテッロ』はシェークスピアの『オセロ』よりオモシロイ ほか)
アフター・ステージ 短いあとがき


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。