蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
夏の高校野球100年史 「真夏の風物詩」甲子園の栄光の軌跡 B.B.MOOK
|
| 出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
| 出版年月 |
2015.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3012757237 | 783.7/ナ/ | 図書室 | 5B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
豊平区民 | 5113069404 | 783/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000966429 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
夏の高校野球100年史 「真夏の風物詩」甲子園の栄光の軌跡 B.B.MOOK |
| 書名ヨミ |
ナツ ノ コウコウ ヤキュウ ヒャクネンシ |
| 出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
| 出版年月 |
2015.8 |
| ページ数 |
114p |
| 大きさ |
29cm |
| 分類記号 |
783.7
|
| 分類記号 |
783.7
|
| ISBN |
4-583-62324-5 |
| 内容紹介 |
高校野球が誕生してちょうど100年。時代を彩ったスーパースター、歴代最強&名門校など、白球がつないだ夏の高校野球の歴史を振り返る。PL学園の名将・中村順司の巻頭スペシャルインタビューも収録。 |
| 件名 |
高校野球-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
そこに銘木と道具ありて。茶室の様式をとり入れた数寄屋づくり。その内に秘めた“無装飾の美”を支える練達の大工と裏方の職人道。 |
| (他の紹介)目次 |
1 京都の大工―その技術と伝統(北村伝兵衛) 2 京の数寄屋、東京の数寄屋(岡村仁三) 3 大工今昔(水沢文次郎) 4 銘木今昔(井田正一) 5 京都の竹(谷村定三) 6 日本建築と北山丸太(井上格三郎) 7 木挽の伝統(鈴木房雄) 8 鋸の歴史(吉川金次) 9 三代目千代鶴延国(落合宇一) |
内容細目表
前のページへ