検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 51 在庫数 50 予約数 0

書誌情報

書名

札幌歴史地図  昭和編 さっぽろ文庫・別冊  

著者名 札幌市教育委員会/編
出版者 札幌市
出版年月 1981.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111269411JK/08/サ書庫2児童書一般貸出在庫  
2 中央図書館0111269601JK08/サ/書庫2児童書一般貸出在庫  
3 中央図書館0113099220JK08/サ/書庫2児童書一般貸出在庫  
4 中央図書館0180527541JK08/サ/児童郷土23児童書一般貸出在庫  
5 中央図書館0180565301K081.2/サ/2階郷土108A郷土資料一般貸出在庫  
6 中央図書館0181017286KR081.2/サ/特設展示E107A郷土資料貸出禁止在庫   ×
7 中央図書館0181017385K081.2/サ/2階参考庫郷土資料一般貸出在庫  
8 中央図書館0181017393KR081.2/サ/2階参考庫郷土資料貸出禁止在庫   ×
9 元町3011897455K081/サ/図書室8B郷土資料一般貸出在庫  
10 東札幌4013376027K081/サ/特設展示71郷土資料一般貸出在庫  
11 厚別8011571034K081/サ/書庫郷土資料一般貸出在庫  
12 厚別8012326677K081/サ/書庫郷土資料一般貸出在庫  
13 西岡5011854360K081/サ/郷土K郷土資料一般貸出在庫  
14 清田5512481093K081/サ/書庫郷土資料一般貸出在庫  
15 清田5512698522JK08/サ/書庫児童書一般貸出在庫  
16 清田5513890953K081/サ/郷土3郷土資料一般貸出在庫  
17 澄川6011561138K081/サ/書庫郷土資料一般貸出在庫  
18 山の手7011570517K081/サ/郷土30郷土資料一般貸出在庫  
19 山の手7011628869K081/サ/書庫99郷土資料一般貸出在庫  
20 山の手7012112673K081/サ/書庫99郷土資料一般貸出在庫  
21 山の手7012112863K081/サ/書庫99郷土資料一般貸出在庫  
22 9011775609K081/サ/郷土2B郷土資料一般貸出在庫  
23 9011775633K081/サ/郷土2B郷土資料一般貸出在庫  
24 9012028149K081/サ/書庫郷土資料一般貸出在庫  
25 9012028156K081/サ/書庫郷土資料一般貸出在庫  
26 中央区民1112153711K081/サ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
27 北区民2112368937K081/サ/大型本郷土資料一般貸出在庫  
28 東区民3112723576K081/サ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
29 白石区民4113308086K081/サ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
30 豊平区民5112286033K211/サ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
31 南区民6112209405K081/サ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
32 西区民7112305995K211/サ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
33 篠路コミ2510056951K081/サ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
34 新琴似新川2210549917K081/サ/大型本郷土資料一般貸出在庫  
35 拓北・あい2311523290K081/サ/カウンター郷土資料貸出禁止在庫   ×
36 太平百合原2410231357K081/サ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
37 ふしこ3210650143K211/サ/図書室郷土資料一般貸出在庫  
38 3311652485K081/サ/図書室郷土資料一般貸出在庫  
39 苗穂・本町3410020873K081/サ/図書室郷土資料一般貸出在庫  
40 白石東4211716230K081/サ/図書室郷土資料一般貸出貸出中  ×
41 菊水元町4310181336K081/サ/図書室郷土資料一般貸出在庫  
42 厚別南8310241172K081/サ/図書室郷土資料一般貸出在庫  
43 東月寒5210240890K081/サ/図書室郷土資料一般貸出在庫  
44 藤野6210071475K081/サ/3郷土郷土資料一般貸出在庫  
45 西野7210248113K081/サ/図書室郷土資料一般貸出在庫  
46 西野7210368663K081/サ/図書室郷土資料一般貸出在庫  
47 はっさむ7310003830K081/サ/図書室郷土資料一般貸出在庫  
48 はちけん7410194976K081/サ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
49 新発寒9210070315KR081/サ/3郷土郷土資料貸出禁止在庫   ×
50 星置9311537519K081/サ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
51 図書情報館1310038409081.2/サ/1階図書室002郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

札幌市教育委員会
1981
680 680
交通

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000466003
書誌種別 図書
書名 札幌歴史地図  昭和編 さっぽろ文庫・別冊  
書名ヨミ サッポロ レキシ チズ 
著者名 札幌市教育委員会/編
著者名ヨミ サッポロシ キョウイク イインカイ
出版者 札幌市
出版年月 1981.3
ページ数 52p
大きさ 30cm
分類記号 081.2
分類記号 081.2
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では全面改訂に際して、今日交通を語るとき最重要視される課題である、生活と交通、交通における規制緩和に重点がおかれ、問題別にまとめた。交通労働者の過労死を取り上げ、情報化社会における交通の課題、さらに交通問題解決の前提にある都市のあり方に触れている。
(他の紹介)目次 第1章 資本主義の発展と交通
第2章 交通論の基礎
第3章 生活と交通
第4章 旅客交通の現状と問題点
第5章 物流の現状と課題
第6章 技術発展と交通労働
第7章 交通における規制緩和
第8章 21世紀における交通政策
(他の紹介)著者紹介 森田 優己
 1954年生まれ。桜花学園大学人文学部助教授。主要著書に「日本における空港民営化の動向とその問題点」『豊田短期大学研究紀要』第8号、1998年3月。「国際化時代の地域振興と空港整備」『地域経済学研究』第4号、1993年10月。「交通経済学体系と方法論上の問題点」『立命館経済学』第33巻第4号、1984年10月(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。