検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報

書名

ボランティアに役立つはじめてであう点字  1  指から広がる世界 

著者名 黒崎 惠津子/著
出版者 岩崎書店
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116977851J80/ク/1こどもの森10B児童書一般貸出在庫  
2 新琴似2012435299J80/ク/1図書室児童書一般貸出在庫  
3 元町3011704495J80/ク/1図書室J7b児童書一般貸出在庫  
4 東札幌4012705739J80/ク/1図書室24児童書一般貸出在庫  
5 澄川6012611668J37/ク/1図書室J2児童書一般貸出在庫  
6 山の手7011718363J80/ク/1図書室J02a児童書一般貸出在庫  
7 旭山公園通1210079123J80/ク/1図書室児童書一般貸出在庫  
8 新琴似新川2210859670J80/ク/1図書室児童書一般貸出在庫  
9 厚別南8310222966J80/ク/図書室児童書一般貸出在庫  
10 東月寒5213046898J80/ク/1図書室児童書一般貸出在庫  
11 ちえりあ7900094041J801/ク/1常設展示1児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
378.18 801.91
点字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001202358
書誌種別 図書
書名 ボランティアに役立つはじめてであう点字  1  指から広がる世界 
書名ヨミ ボランティア ニ ヤクダツ ハジメテ デアウ テンジ 
著者名 黒崎 惠津子/著
著者名ヨミ クロサキ エツコ
出版者 岩崎書店
出版年月 2000.4
ページ数 47p
大きさ 27cm
分類記号 378.18
分類記号 801.91
ISBN 4-265-02491-2
内容紹介 目が見えない人たちは、どうやってごはんを食べたり、勉強したりしているの? 指先の目を上手に使って、点字を読む練習をしよう。街で使われている点字や、点字の歴史も紹介。巻頭に点字ページあり。点字プレート、点筆付き。
著者紹介 1964年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科日本文学専攻修士課程修了。現在、東京都立文京盲学校で国語と自立活動を担当する。著書に「点字のれきし」ほか。
件名 点字
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 点字は、さわって読む文字です。ふつう、指でさわって読みます。点字の感触って、どんなものでしょうか。目をつぶって、さわってみてください。目で見て、文字を読むのと、指でさわって読むのは、ずいぶんちがうと思いませんか?目で見る世界と、指で見る世界、どんなちがいがあるのでしょう。小学校中学年〜中学生向き。
(他の紹介)目次 点字は、さわって読む文字です
目は、たくさんのものを見ている
でも、ほんとうに見ているものは…
見ないでもできる、こんなこと、あんなこと
鼻を使って、耳を使って、指を使って…
指先には、目がある
指先の目をおこそう!
街の点字あれこれ
点字の本を見るには
うきあがった文字がいい?
点字はこうして生まれた
日本の点字の誕生
指先から、新しい世界を広げよう


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。