山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

北海道帝国大学農学部附属植物園におけるロックガーデンの整備について     

著者名 西村 公宏/著
出版者 日本造園学会
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180971194K629.2/ニ/書庫6郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0180971202KR629.2/ニ/2階郷土119A郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
930.4 930.4
英文学 アメリカ文学 人種問題 民族問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001697530
書誌種別 図書
書名 北海道帝国大学農学部附属植物園におけるロックガーデンの整備について     
書名ヨミ ホッカイドウ テイコク ダイガク ノウガクブ フゾク ショクブツエン ニ オケル ロック ガーデン ノ セイビ ニ ツイテ 
著者名 西村 公宏/著
著者名ヨミ ニシムラ キミヒロ
出版者 日本造園学会
出版年月 2021.5
ページ数 p447~452
大きさ 30cm
分類記号 629.2
分類記号 629.2
件名 造園
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 これまで、人種・民族・セクシュアリティなどにおいてマイノリティとされていた人びとは、「中心」に対する周縁の「他者」として永きにわたり価値を否定され続けてきた。だが、1980年代以降のアメリカで本格化した主流文化の問い直しやマイノリティの可視化などの課題を担う多文化主義の理念は、文学においても、「正典(カノン)」の問い直しやマイノリティ自身による自己の語りの主体化といった形で顕在化してきた。本書は、多文化主義批評の知見から刺激をうけつつ、英米文学の本流も傍流も読みなおしてみようとするものである。
(他の紹介)目次 第1部 他者/自己の表象(黒さと想像力
歴史の再構築と再記憶―奴隷体験記に見る黒人男性ナラティヴと黒人女性ナラティヴの相違
語りとは革新的創造行為である―アフリカ系アメリカ人女性作家トニ・モリスン ほか)
第2部 ポストコロニアルの表象(イギリス的主体とインド的他者―『ジェイン・エア』から『インドへの道』へ
周縁の地理学/歴史学―『イギリス人の患者』を読む
アルスターユニオニストの孤独―トム・ポーリンの詩を通して ほか)
第3部 多文化の表象(多文化主義的家族像―日系アメリカ作家たち
混血インディアン女性の自己表象―モーニングドーブの『コゲウェア、ある混血の物語』
書斎のなかでうまれた南太平洋の物語―メルヴィルの『タイピー』 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。