検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図解・イラストによる新再建型倒産手続早わかり     

著者名 池田 靖/編著
出版者 BSIエデュケーション
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113420046327.3/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
327.37 327.37
民事再生法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001175566
書誌種別 図書
書名 図解・イラストによる新再建型倒産手続早わかり     
書名ヨミ ズカイ イラスト ニ ヨル シン サイケンガタ トウサン テツズキ ハヤワカリ 
著者名 池田 靖/編著
著者名ヨミ イケダ ヤスシ
出版者 BSIエデュケーション
出版年月 1999.11
ページ数 91p
大きさ 21cm
分類記号 327.37
分類記号 327.37
ISBN 4-7657-3928-7
内容紹介 平成12年4月1日から施行される新再建型倒産手続について、金融機関関係者を対象に、どこがどう変わるのかなど新法の全体が見えてくるように具体的に解説。巻末に新再建型倒産手続キーワード集を付す。
件名 民事再生法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 平成12年4月1日からの施行をめざして、民事再生法の仮称で、自主的後見的再建型法的手続の改正作業が急ピッチで進んでいる。この新法は、事案解決の便宜と理念など様々な方向や視点からの検討を経て、現状でほぼ満足できる優れた手続であろう。具体的にも債権届出を失念すると失権し、債権届出期間内に適状となり意思表示しないと相殺できなくなり、対抗要件留保の抵当権は否定されるなど、金融実務に大きな影響がある改正がなされている。本書は、金融機関の方々に新法の全体を、なるべく平易に理解してもらうことを目的として編集された。
(他の紹介)目次 改正の経緯と目的はなにか
新再建型倒産手続(民事再生手続)とはどんな手続か
手続はどのようにすすめられるのか
和議とはどう違うのか
会社更生法とはどう違うのか
新法では、債務者はどうなるのか
破綻前処理という手続の申立てはいつ誰が申立てられるのか
M&Aや営業譲渡はどうなるのか
新法における保全処分はどうなるのか
申立てがあったら債権者はどう対応すべきか〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。