蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116640442 | 210.2/ウ/ | 1階図書室 | 34B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400174434 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
女王卑弥呼の「都する所」 史料批判で解けた倭人伝の謎 |
書名ヨミ |
ジョオウ ヒミコ ノ ミヤコスル トコロ |
著者名 |
上野 武/著
|
著者名ヨミ |
ウエノ タケシ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
210.273
|
分類記号 |
210.273
|
ISBN |
4-14-081001-7 |
内容紹介 |
卑弥呼は邪馬台国女王ではなかった!? 卑弥呼の都を明らかにする鍵は倭人伝そのものの中に秘められていた。「魏志」と「魏略」を徹底分析して古代最大の謎を解き明かす。 |
著者紹介 |
1944年生まれ。京都大学文学部史学科卒業。朝日新聞社入社。『アサヒグラフ』編集部などを経て、冷泉家時雨亭叢書刊行委員会事務局長として同叢書の編集に従事。2004年定年退職。 |
件名 |
邪馬台国、魏志倭人伝、魏略 |
個人件名 |
卑弥呼 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
こころと目を養うブックガイド。政治家、文化人、芸術家、芸能人、経営者、組合リーダー、弁護士など多彩な執筆者がおくる良書を紹介。 |
(他の紹介)目次 |
多田富雄―『風姿花伝』 奥井功―『ドイツ名詩選』 紀田順一郎―『本が死ぬところ暴力が生まれる』 高橋源一郎―『親子の世紀末人生相談』 森毅―『こころの天気図』 脇英世―『マイクロソフト・シークレット』 加護野忠男―『イヤならやめろ!』 本間千枝子―『ヘミングウェイ短編集』 牧野昇―『わが友本田宗一郎』 吉村作治―『二十一世紀への手紙』〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ