山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

漂泊の民サンカを追って     

著者名 筒井 功/著
出版者 現代書館
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012787116384/ツ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

キャサリン・ホール・ペイジ 沢 万里子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500244106
書誌種別 図書
書名 漂泊の民サンカを追って     
書名ヨミ ヒョウハク ノ タミ サンカ オ オッテ 
著者名 筒井 功/著
著者名ヨミ ツツイ イサオ
出版者 現代書館
出版年月 2005.7
ページ数 270p
大きさ 20cm
分類記号 384
分類記号 384
ISBN 4-7684-6902-7
内容紹介 いまも生きているサンカたち。彼らの綿密な聞き取りから、サンカへの幻影が解き放される。ある家族の風景、武蔵サンカの生態と民俗、移動箕作りたちのたそがれなど全7章で構成。
著者紹介 昭和19年高知市生まれ。共同通信社記者を経て、現在、「日本竹細工研究所」を主宰。主に非定住民の生態・民俗、白山信仰の伝播過程の取材をつづけている。著書に「韓国を食べ歩く」など。
件名 山窩
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 フェイスは夫のトムと息子のベンと共にフランス東部の街リヨンにやって来た。リヨン大学で教鞭を執っている旧友ポール・ルブランが、期間は一ヵ月だが、大学で研究出来る機会を提供してくれたのだ。料理名人のフェイスは様々な食材に溢れる街を喜々として歩き回る。が、ある日の深夜、彼女はアパルトマンの玄関のごみ箱の中で、よく見かけるクロシャール(路上生活者)の死体を発見!急いで地元警察に通報したのだが、警官が到着した時には死体が消えていた…。素人探偵フェイスがフランス・リヨンの街で大活躍。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。