検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

音のない記憶 ろうあの天才写真家井上孝治の生涯    

著者名 黒岩 比佐子/著
出版者 文芸春秋
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512331462740/ク/図書室10一般図書一般貸出在庫  
2 西野7210378985740/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
740.21 740.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001172975
書誌種別 図書
書名 音のない記憶 ろうあの天才写真家井上孝治の生涯    
書名ヨミ オト ノ ナイ キオク 
著者名 黒岩 比佐子/著
著者名ヨミ クロイワ ヒサコ
出版者 文芸春秋
出版年月 1999.10
ページ数 286p
大きさ 20cm
分類記号 740.21
分類記号 740.21
ISBN 4-16-355730-X
内容紹介 3歳のとき自宅の階段から落ちて、聴覚と言葉を失いながら、ハンディキャップを乗り越え、プロを超えたアマチュア写真家となった、井上孝治。生きることに誇りと希望を持ち続けた障害者の一生を克明に浮かび上がらせる。
著者紹介 1958年東京都生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。フリーランスライター。(株)ユー・ピー・ユー勤務を経て、雑誌、PR誌などの編集、取材、原稿執筆を行う。
個人件名 井上 孝治
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 耳と言葉の障害を才能にまで昇華させプロを超えたアマチュア写真家、井上孝治。3歳のとき自宅の階段から落ちて、聴覚と言葉を失いながら、ハンディキャップを乗り越え、フランスの「アルル国際写真フェスティバル」に招待され「アルル名誉市民章」を得るまでの写真家となった。同時に、ろうあ運動にも心血を注ぎ、全国のろうあ写真家を一つにまとめ「全日本ろうあ写真連盟」を創立した。生きることに誇りと希望を持ち続けた障害者の一生を克明に浮かび上がらせる渾身のノンフィクション。
(他の紹介)目次 序章 蘇った写真
第1章 四冊の古いアルバム
第2章 写真との出会い
第3章 井上カメラ店開業
第4章 「決定的瞬間」を撮る
第5章 米軍基地の友人
第6章 返還前の沖縄への旅
第7章 ろうあ運動のリーダーとして
第8章 全国のろうあ写真家を一つに
第9章 『想い出の街』
第10章 三十二年目の沖縄再訪
第11章 アルル国際写真フェスティバル


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。