蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ちえりあ | 7900032512 | 336/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001168673 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
トーマツの環境会計入門 |
書名ヨミ |
トーマツ ノ カンキョウ カイケイ ニュウモン |
著者名 |
古室 正充/編著
|
著者名ヨミ |
コムロ マサミツ |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
1999.9 |
ページ数 |
216p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
336.9
|
分類記号 |
336.9
|
ISBN |
4-8222-8064-0 |
内容紹介 |
「環境会計論」を展開するのではなく、企業経営に環境会計が、どのように役立つか、またその具体的導入方法を、トーマツグループで長年実施している経営コンサルティングなどのノウハウにもとづき解説する。 |
著者紹介 |
株式会社トーマツ環境品質研究所代表取締役社長。公認会計士。現在、環境・品質コンサルタントとして、講演や社内研修の講師ほかで活躍。共著書に「建設業のISO14001入門」がある。 |
件名 |
環境会計 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、環境会計について会計の専門家以外でも、わかりやすいように解説した実務家向けの入門書である。トーマツグループで長年実施している経営コンサルティング、会計コンサルティング、環境コンサルティングのノウハウやトーマツグループ独自で行った環境会計導入パイロットプログラムの調査結果にもとづいて書かれた、地についた「環境会計」導入実務書となっている。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 環境会計とは 第2章 環境会計の環境経営への必要性・有効性 第3章 環境会計をめぐる動向 第4章 環境会計の実例 第5章 環境会計の導入ポイント 第6章 環境会計の今後における展開 |
内容細目表
前のページへ