山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 25 在庫数 24 予約数 0

書誌情報

書名

ぞくぞく村の雨ぼうずピッチャン   ぞくぞく村のおばけシリーズ  

著者名 末吉 暁子/作   垂石 真子/絵
出版者 あかね書房
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112472576J913/スエ/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 中央図書館0117857375J913/スエ/こどもの森12B児童書一般貸出貸出中  ×
3 元町3012799494J913/ス/図書室J8a児童書一般貸出在庫  
4 東札幌4012655256J913/ス/図書室24児童書一般貸出在庫  
5 西岡5011535985J913/ス/図書室J9児童書一般貸出在庫  
6 澄川6011538516J913/ス/図書室J6児童書一般貸出在庫  
7 9011535995J913/ス/図書室20B児童書一般貸出在庫  
8 北区民2112430323J913/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
9 白石区民4112310638J913/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
10 豊平区民5112292478J913/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
11 南区民6112117459J913/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
12 篠路コミ2510147800J913/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
13 旭山公園通1210077234J913/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
14 新琴似新川2210715252J913/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
15 拓北・あい2311724831J913/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
16 太平百合原2410034694J913/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
17 3311818508J913/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
18 苗穂・本町3410014017J913/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
19 白石東4211750767J913/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
20 北白石4410082731J913/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
21 厚別西8210339589J913/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
22 厚別南8310124030J913/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
23 藤野6210374325J913/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
24 はっさむ7310206573J913/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
25 星置9311743950J913/ス/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斎藤 道雄
2024
369.263 369.263
高齢者福祉 体操

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001161313
書誌種別 図書
著者名 末吉 暁子/作
著者名ヨミ スエヨシ アキコ
出版者 あかね書房
出版年月 1999.8
ページ数 76p
大きさ 22cm
ISBN 4-251-03651-4
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 ぞくぞく村の雨ぼうずピッチャン   ぞくぞく村のおばけシリーズ  
書名ヨミ ゾクゾクムラ ノ アメボウズ ピッチャン 
内容紹介 かわいい顔したいたずらっこの「雨ぼうずピッチャン」。雲のオープンカーを乗りまわし、あちこちににわか雨をふらせていたら、おこったみんなが猛反撃。ピッチャンあやうし、大ピンチ!
著者紹介 1942年神奈川県生まれ。児童図書編集を経て、創作活動に入る。「星に帰った少女」で日本児童文学者協会新人賞ほか受賞。「きょうりゅうほねほねくんシリーズ」など作品多数。
叢書名 ぞくぞく村のおばけシリーズ

(他の紹介)内容紹介 「にらめっこ腹筋」「かかしのおしり」など、楽して転倒予防や尿漏れの防止をするかんたん体操の本です。施設では支援者とシニアがともに楽して効率的に体操ができます。おうちではお一人で楽して効果的に体操ができます。2色刷り。
(他の紹介)目次 1 気持ちのよいズル体操(さくら体操
たたいてふいて ほか)
2 足腰を鍛えるズル体操(かかと押し出し倒し
なんちゃってリフティング ほか)
3 おしりを鍛えるズル体操(トイレのポーズ
かかしのおしり ほか)
4 かんたんで楽しいズル体操(豆まき体操
とじたり押したり ほか)
付 爆笑ビニールふうせん体操10
(他の紹介)著者紹介 斎藤 道雄
 体操講師、ムーヴメントクリエイター、体操アーティスト。クオリティ・オブ・ライフ・ラボラトリー主宰。自立から要介護シニアまでを対象とした体操支援のプロ・インストラクター。体力、気力が低下しがちな要介護シニアにこそ、集団運動のプロ・インストラクターが必要と考え、運動の専門家を数多くの施設へ派遣。「お年寄りのふだん見られない笑顔が見られて感動した」など、シニアご本人だけでなく、現場スタッフからも高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。