検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

陰陽師「安倍晴明」超ガイドブック     

著者名 安倍晴明研究会/著
出版者 二見書房
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3011531799289/ア/図書室2B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
289.1 289.1
安倍 晴明

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001158045
書誌種別 図書
書名 陰陽師「安倍晴明」超ガイドブック     
書名ヨミ オンヨウジ アベ セイメイ チョウガイドブック 
著者名 安倍晴明研究会/著
著者名ヨミ アベ セイメイ ケンキュウカイ
出版者 二見書房
出版年月 1999.8
ページ数 270p
大きさ 21cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-576-99150-7
内容紹介 平安時代の公卿の日記や文学作品、各種の歴史記録などから、平安時代屈指のヒーロー・安倍晴明にまつわる数々の謎を徹底検証。さらに、全国安倍晴明陰陽師ツアーガイド、関連書籍・HP紹介を収録。
個人件名 安倍 晴明
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 安倍晴明の人気は、ここ十年や二十年、いえ、百年や二百年どころのものではありません。すでに、安倍晴明が語り継がれてきて千年になるのです。平安時代中期に実在した安倍晴明は、生きていたころはいうにおよばず、平安時代後期には『大鏡』や『今昔物語集』で語られ、鎌倉時代には『宇治拾遺物語』『平家物語』『源平盛衰記』などに語られました。江戸時代になると、『晴明物語』『しのだづま』『けいせいしのだ妻』『蘆屋道満大内鑑』『安倍晴明一代記』などなど、仮名草子・浄瑠璃・歌舞伎・講釈と、安倍晴明をあつかった物語は、いずれも好評を博し、明治・大正・昭和・平成と、それぞれの時代のメディアで語り継がれてきたのです。
(他の紹介)目次 序之巻 平安の世に君臨した大陰陽師・安倍晴明伝説―千年の時を超え、いま甦る晴明の謎
壱之巻 信太の森の女狐が生みの親?―安倍晴明ルーツの謎
弐之巻 悪食の神童、異能ぶりを発揮―幼少年時代の晴明を検証する
参之巻 不世出の天才陰陽師参上―伝説が語る晴明超常現象の数々
四之巻 悪鬼徘徊、暗黒の闇が支配する世界―平安時代とはいかなる時代だったか
五之巻 陰陽道は国家最高機密のオカルティズムだ―陰陽道の秘法奥義を解き明かす
六之巻 陰陽寮って、平安時代の科学技術庁―国家の命運を握るエリート官僚、陰陽寮の正体
七之巻 魅力あふれるバイプレーヤーたち―晴明を取り巻く人物群像
八之巻 晴明サマに会いたい!―全国安倍晴明陰陽師ツアー
書庫 晴明がいっぱい!―関連書籍・ホームページ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。