蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
諷諭の詩人白楽天 詩魔、明鏡止水を詠う 学研グラフィックブックス
|
著者名 |
山口 直樹/写真・著
|
出版者 |
学研
|
出版年月 |
1996.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8012410463 | 921/フ/ | 図書室 | 16 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000939995 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
諷諭の詩人白楽天 詩魔、明鏡止水を詠う 学研グラフィックブックス |
書名ヨミ |
フウユ ノ シジン ハクラクテン |
著者名 |
山口 直樹/写真・著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ ナオキ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
1996.5 |
ページ数 |
137p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
921.43
|
分類記号 |
921.43
|
ISBN |
4-05-400205-6 |
内容紹介 |
「長恨歌」「琵琶行」などで知られる白楽天。その人物と作品を、詩情あふれる写真とともに紹介。穏やかな中にも深い情を見い出し、落ち着いた詩境を描いた白楽天の鋭い視点を探る。 |
個人件名 |
白 居易 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
来日直後のみずみずしい印象をはぐくみ、日本への陶酔に浸った松江時代をへて、近代都市・熊本へ移ったハーンは、その日本理解に微妙な変化を見せるようになったと言われる。本書では、ハーンの九州時代に光があてられることの重要性を提示した前著につづき、「夏の日の夢」「九州の学生とともに」「願望成就」「停車場で」「橋の上」など、九州を舞台にした作品を中心に理解を深めながら、ハーンが九州の地で見据えた「日本」を検証する。 |
(他の紹介)目次 |
1 ハーンと九州―外国人の心をいかに探るか 2 ハーンと浦島 3 「願望成就」論―東西生死観をめぐって 4 「橋の上」考 5 「停車場で」における芸術的技巧 6 増殖する雪おんな―消え(残)る息・ことば・子供 7 ハーンの異文化理解と外国語教育論 8 ハーンとマゾッホ 9 ハーンとロチ―長崎を基軸に 10 ハーンとローエル |
内容細目表
前のページへ