検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

高分子材料の事故原因究明とPL法     

著者名 大武 義人/著   松中 宏至/監修
出版者 アグネ技術センター
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112447149578/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
578 578
高分子材料 製造物責任

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001147260
書誌種別 図書
書名 高分子材料の事故原因究明とPL法     
書名ヨミ コウブンシ ザイリョウ ノ ジコ ゲンイン キュウメイ ト ピーエルホウ 
著者名 大武 義人/著
著者名ヨミ オオタケ ヨシト
著者名 松中 宏至/監修
著者名ヨミ マツナカ ヒロシ
出版者 アグネ技術センター
出版年月 1999.5
ページ数 214p
大きさ 21cm
分類記号 578
分類記号 578
ISBN 4-900041-75-0
内容紹介 ゴム・プラスチック等の高分子材料に起こる事故の原因究明法を、400件を超える事故解析の豊富な経験から紹介する。PL法への対応だけでなく、新商品開発やリスク管理も視野に入れた、技術者向けの解説書。
著者紹介 化学品検査協会主管研究員。工学博士。著書に「材料トラブル調査ファイル」がある。
件名 高分子材料、製造物責任
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ゴム・プラスチック等の高分子材料に起こる事故の原因究明法を400件を超える事故解析の豊富な経験から紹介する。熱天秤によるポリウレタンの加水分解の定量化、ポリカーボネート解重合の定量化など斬新な分析手法を取り入れ、PL法への対応だけでなく、新商品開発やリスク管理も視野に入れた、材料技術者必読の書。
(他の紹介)目次 1 製造物責任(PL)法とは
2 PL法における事故
3 原因究明法の考え方とアウトライン
4 高分子材料の弱点を知ろう
5 高分子材料の劣化と寿命
6 原因究明を進めるための分析・試験・評価技術


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。