蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112445630 | 596/フ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001145946 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フードコーディネート論 |
書名ヨミ |
フード コーディネートロン |
著者名 |
日本フードスペシャリスト協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン フード スペシャリスト キョウカイ |
出版者 |
建帛社
|
出版年月 |
1999.4 |
ページ数 |
171p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
596
|
分類記号 |
596
|
ISBN |
4-7679-0225-8 |
内容紹介 |
食と感性、調理文化、現代の食文化、メニュープランニング、テーブルウエアの知識と演出法、食情報などの項目で、フードコーディネートの分野における基礎や要点、最新の情報を紹介する。 |
件名 |
食生活、料理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「フードスペシャリスト」は、食の流通や消費の場面で、食べものの官能評価や鑑別ができる専門職であり、料理を提供する場面で、快適な食事ができるように、料理、メニュー、食卓、食空間を含めた食(フード)のコーディネートを行うことができる食の分野の専門職である。本書は、このような食の分野の専門職を養成する「フードスペシャリスト」課程に学ぶ大学、短期大学の学生のためにまとめたものである。本書は、内容を、食と感性、調理文化、現代の食文化、メニュープランニング、テーブルウエアの知識と演出法、食事作法の比較文化、サービスマナー、トータルプラン、食情報などの項目に分け、基礎と実際の要点についてまとめた“フードコーディネート”の分野における最新の情報の書である。 |
(他の紹介)目次 |
1 フードコーディネートとは 2 食と感性 3 調理文化の創造と変容 4 食文化 5 メニュープランニング 6 テーブルウエアの知識と演出法 7 食事作法の比較文化 8 サービスマナー 9 トータルプラン 10 食情報 |
内容細目表
前のページへ