蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
宝ケ池の沈まぬ亀 2 ある映画作家の日記2020-2022
|
| 著者名 |
青山 真治/著
|
| 出版者 |
boid
|
| 出版年月 |
2022.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181052176 | 778/ア/2 | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001737540 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
宝ケ池の沈まぬ亀 2 ある映画作家の日記2020-2022 |
| 書名ヨミ |
タカラガイケ ノ シズマヌ カメ |
| 著者名 |
青山 真治/著
|
| 著者名ヨミ |
アオヤマ シンジ |
| 出版者 |
boid
|
| 出版年月 |
2022.12 |
| ページ数 |
586p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
778.04
|
| 分類記号 |
778.04
|
| ISBN |
4-9912391-1-3 |
| 内容紹介 |
2022年3月に57歳の若さで逝去した映画監督・青山真治。2020〜2022年、その死の直前まで綴られた濃密な1年半の記録。『boidマガジン』連載に、未掲載の最期の1か月分を加えて書籍化。 |
| 著者紹介 |
福岡県北九州市門司生まれ。立教大学文学部卒。映画監督。「EUREKA」がカンヌ映画祭で二つの賞を受賞。制作会社「MINER LEAGUE」設立。 |
| 件名 |
映画 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「共産主義時代にも盗みはあるでしょうか」「ないでしょう。社会主義時代にぜんぶ盗まれていますから」体制にとって「危険な世論」でありつづけたアネクドートは、口から口へと広まる。辛辣に権力を嗤いつづけたロシア人の過激な「笑い」を通して、ピョートル大帝期から現代にいたる、激動のロシア300年を読む。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 アネクドートの誕生(近代国家の祖=ピョートル大帝の笑い 機知に富んだエカテリーナ女帝 近代アネクドートの最盛期) 第2章 民衆たちのテーブル・トーク(市民たちが見たレーニンとスターリン 抑圧の絆がゆるんだとき―フルシチョフの時代 花開く「風刺」と「皮肉」―ブレジネフの時代) 第3章 混迷の時代を生きる(ユーモアのペレストロイカ 金持ちロシア人を嗤う) |
内容細目表
前のページへ