検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

骨董商  上   

著者名 アンリ・ボスコ/著   天沢 退二郎/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 1992.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110870334953.7/ボ/1書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンリ・ボスコ 天沢 退二郎
1992
953.7 953.7
ポルトガル-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000726784
書誌種別 図書
書名 骨董商  上   
書名ヨミ コットウショウ 
著者名 アンリ・ボスコ/著
著者名ヨミ アンリ ボスコ
著者名 天沢 退二郎/訳
著者名ヨミ アマザワ タイジロウ
出版者 河出書房新社
出版年月 1992.12
ページ数 238p
大きさ 20cm
分類記号 953.7
分類記号 953.7
ISBN 4-309-20202-0
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 イベリア半島の最西端、ポルトガルは海の国。日本との交流も古く、ヨーロッパで唯一、茶をCHAと発音する国でもある。潮風に晒された港町、栗の大木に覆われた山村は、どことなく懐かしい街並み…。ポルトガルが発する摩訶不思議なエネルギーに誘われて、1年にも及ぶキャンプの旅は始まった。旅絵師がみたポルトガル。
(他の紹介)目次 幻のファド・レストラン
キャンプ場からの居酒屋通い
CH´AとCAF´E
路傍の人、漂泊の理
アラブのお姫様がみたアーモンド畑は
オリーブとバター文化圏の共存
市場(メルカード)のにぎわい
ピザとトップレス
村の華は巡礼祭(ロメリア)
大航海時代の申し子はいま〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。