検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 21 予約数 0

書誌情報

書名

アイの絵本   そだててあそぼう  

著者名 くさかべ のぶゆき/へん   にしな さちこ/え
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112424643J61/ソ/18こどもの森7B児童書一般貸出在庫  
2 新琴似2013064361J60/ソ/18図書室児童書一般貸出在庫  
3 元町3011521634J60/ソ/18図書室J7b児童書一般貸出在庫  
4 東札幌4011619501J60/ソ/図書室24児童書一般貸出在庫  
5 厚別8011542597J60/ソ/図書室30児童書一般貸出在庫  
6 西岡5011580437J60/ソ/18図書室J6児童書一般貸出在庫  
7 清田5512894873J60/ソ/18図書室58児童書一般貸出在庫  
8 澄川6012705486J03/ソ/18子供百科J1児童書一般貸出在庫  
9 山の手7012754342J61/ソ/18図書室J01b児童書一般貸出在庫  
10 9011525830J60/ソ/18図書室18B児童書一般貸出在庫  
11 南区民6112500993J61/ソ/18図書室児童書一般貸出在庫  
12 旭山公園通1210094684J61/ア/図書室児童書一般貸出在庫  
13 新琴似新川2210861338J61/ソ/18図書室児童書一般貸出在庫  
14 拓北・あい2311676650J60/ソ/図書室児童書一般貸出在庫  
15 太平百合原2410066050J60/ソ/図書室児童書一般貸出在庫  
16 ふしこ3210651141J60/ソ/図書室児童書一般貸出在庫  
17 3311973840J60/ソ/図書室児童書一般貸出在庫  
18 苗穂・本町3413102132J61/ソ/図書室児童書一般貸出在庫  
19 菊水元町4313092621J61/ソ/図書室児童書一般貸出在庫  
20 北白石4410084752J60/ソ/18図書室児童書一般貸出在庫  
21 絵本図書館1010133708J/ソ/絵本415K絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
あい(藍)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001137486
書誌種別 図書
書名 アイの絵本   そだててあそぼう  
書名ヨミ アイ ノ エホン 
著者名 くさかべ のぶゆき/へん
著者名ヨミ クサカベ ノブユキ
著者名 にしな さちこ/え
著者名ヨミ ニシナ サチコ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1999.4
ページ数 36p
大きさ 27cm
分類記号 617.8
分類記号 617.8
ISBN 4-540-98147-1
内容紹介 日本独自の美しい青色のことを「藍色」といいます。布を藍色に染めるのに、日本人は主にタデアイという草を使ってきました。わたしたちもタデアイを種から栽培して、藍染めにチャレンジしてみましょう。
著者紹介 愛知教育大学教授。児童・生徒が楽しく学べる被服教材・教具を開発研究中。著書に「生活のための被服材料学」など。
件名 あい(藍)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アイ色というと、きみは、どんな色を思いうかべるかな?水色?マリンブルー?群青色?それとも…日本では布をアイ色に染めるために、おもにタデアイという草を使って染めてきたんだ。さあ、アイを育てて、世界にひとつしかないアイ染めの作品にチャレンジしてみよう。
(他の紹介)目次 青い生地がうつくしい、日本の青は「あい」の色
インディガンがインディゴになって、青になる
青い色のカラアイと、赤い色のクレアイ
風にユラユラ、日本のアイは、タデの仲間
品種紹介
栽培ごよみ
さあ、いよいよアイのタネをまこう!
プランターや鉢で栽培してみよう
みじかく刈りこんで、1番刈りの収穫だ!
とってもかんたん、たたき染め〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。