山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

久保田万太郎の俳句   講談社文芸文庫  

著者名 成瀬 櫻桃子/[著]
出版者 講談社
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180855355911.36/ナ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国立歴史民俗博物館
1999
188.72 188.72
親鸞 真宗-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001607219
書誌種別 図書
書名 久保田万太郎の俳句   講談社文芸文庫  
書名ヨミ クボタ マンタロウ ノ ハイク 
著者名 成瀬 櫻桃子/[著]
著者名ヨミ ナルセ オウトウシ
出版者 講談社
出版年月 2021.8
ページ数 294p
大きさ 16cm
分類記号 911.362
分類記号 911.362
ISBN 4-06-524300-8
内容紹介 若くして小説家・劇作家として大成した久保田万太郎は、句作を生涯続けた文人俳句の名手でもあった。万太郎に師事し、後に万太郎が主宰した俳誌『春燈』を継承した俳人が、回想と交友、句作法を綴る。
個人件名 久保田 万太郎
言語区分 日本語
受賞情報 俳人協会評論賞

(他の紹介)内容紹介 関東に在住していた時期の親鸞の活動、地域の門徒集団の形成・発展、信仰のあり方、本願寺との関係を、社会の実態に即した視点から明らかにする。中世関東における浄土真宗の歴史学的解明から、真の親鸞理解をめざす。
(他の紹介)目次 第1章 法然と親鸞(法然の信仰
親鸞の立場 ほか)
第2章 鹿島門徒の研究(親鸞と鹿島
順信と無量寿寺の成立 ほか)
第3章 横曾根門徒の研究(性信・証智と報恩寺の成立
平頼綱と『教行信証』の出版 ほか)
第4章 大山門徒の研究(親鸞と大山門徒
大山門徒の展開)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。