蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116233784 | 914.6/イシ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300028769 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
石川啄木歌文集 講談社文芸文庫 |
書名ヨミ |
イシカワ タクボク カブンシュウ |
著者名 |
石川 啄木/[著]
|
著者名ヨミ |
イシカワ タクボク |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-06-198330-X |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
地名や姓名、線刻石や土器に彫られた文字を手掛かりに、比較言語学を駆使して、日本古代史の謎に迫る。「邪馬台国」の所在地論争にも挑戦し重大な一石を投ずる。故大野晋氏の「日本語=タミル語(ドラヴィダ語)起源説」を裏づける画期的な見解も示す。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 古代史は身近にあり 第2章 ラッキー・セブン 第3章 種子ヶ島の宝満神社 第4章 ライオン・トーテム族 第5章 邪馬(獅子)の国々 第6章 源平藤橘は日神トーテム族 第7章 奈良の大市墓(箸墓)の埴輪 第8章 三内丸山遺跡にも文字が 第9章 朝臣と帶は共に司祭者 |
内容細目表
前のページへ