蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0110132271 | 377.9/シ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001124359 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
清水 真砂子/著
|
| 著者名ヨミ |
シミズ マサコ |
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
1999.1 |
| ページ数 |
234p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-00-002831-6 |
| 分類記号 |
377.9
|
| 分類記号 |
377.9
|
| 書名 |
学生が輝くとき 何か、こわい、この時代に |
| 書名ヨミ |
ガクセイ ガ カガヤク トキ |
| 副書名 |
何か、こわい、この時代に |
| 副書名ヨミ |
ナニカ コワイ コノ ジダイ ニ |
| 内容紹介 |
キャンパスの学生たちに進行する自尊心の放棄と「すさみ」。学生たちが輝きだす一瞬を信じて、魂に届く授業を目指した一年間の記録をエピソードを交えて紹介し、時代と教育、青少年と事件、児童文学と人生に思いを巡らせる。 |
| 著者紹介 |
1941年北朝鮮生まれ。静岡大学教育学部卒業。高校教諭を経て、青山学院大学女子短期大学教授。児童文学を中心とする翻訳・評論の分野で活躍。著書に「子どもの本の現在」ほか。 |
| 件名1 |
学生
|
| (他の紹介)内容紹介 |
日本の政治はなぜ変わらないのか。真の政治再生のために、密約と利権にまみれた「失われた50年」を検証する。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 戦前の継続と復活 第1章 戦前から戦後へ 第2章 総理の椅子をめぐる「密約」 第3章 戦後保守体制の裏側 第4章 日米関係の舞台裏 第5章 閨閥と右翼の力 第6章 戦後政治の転回 第7章 保守政治の危機と収束 第8章 戦後政治の負の遺産 終章 「失われた一〇年」と「失われた五〇年」 |
| (他の紹介)著者紹介 |
五十嵐 仁 1951年新潟県生まれ。法政大学大原社会問題研究所副所長・教授。専攻は、戦後政治史・政治学・労働問題(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ