機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人間の生き方、ものの考え方 学生たちへの特別講義    

著者名 福田 恆存/著   福田 逸/編   国民文化研究会/編
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180940975914.6/フク/1階図書室65A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福田 恆存 福田 逸 国民文化研究会
2015
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000904772
書誌種別 図書
書名 人間の生き方、ものの考え方 学生たちへの特別講義    
書名ヨミ ニンゲン ノ イキカタ モノ ノ カンガエカタ 
著者名 福田 恆存/著
著者名ヨミ フクダ ツネアリ
著者名 福田 逸/編
著者名ヨミ フクダ ハヤル
著者名 国民文化研究会/編
著者名ヨミ コクミン ブンカ ケンキュウカイ
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.2
ページ数 206p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-16-394209-4
内容紹介 悪、現実、歴史、西洋と日本…。現代日本人にとっての根本テーマをどう考えるか? 戦後最強の思想家・福田恆存が学生相手に正確な言葉遣いで、その真髄を平易に語り尽くした4篇の未発表講義を収録する。
著者紹介 大正元年〜平成6年。東京生まれ。東京大学英文科卒業。劇団「雲」主宰。「ハムレット」の翻訳演出で芸術選奨文部大臣賞を受けた。著書に「作家の態度」「国家とは何か」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 本書は異界に深い係わりをもっていたと考えられる「人物」と、異界に属すると思われる「妖怪変化」たちの身元調査記録である。彼らが、表の歴史に正々堂々と姿を現すことは滅多になかったが、日本文化に極めて大きな影響を及ぼしたことは疑いない。「妖怪」たちの活躍と意味を考えることは、異界という想像力豊かな世界を生みだした、わたしたち日本人の心の歴史を大胆に読み解くことになる。
(他の紹介)目次 スサノヲ―三界を旅する“異貌の神”
八岐大蛇―自然と土着民のシンボル
ヤマトタケル―白鳥に変身した悲劇の英雄
小子部栖軽―怪力・知力を備えた異界の主
聖徳太子―未来を語り伝える予言者
役小角―山民“呪術者集団”のリーダー
吉備真備―鬼から秘術を授けられた超人
空海―不死の姿で生き続ける名僧
菅原道真―神霊の両義性をもつ神の子
安倍晴明―陰陽師のシンボル的存在〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。