蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110124104 | 498.5/フ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001117524 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フードスペシャリスト論 |
書名ヨミ |
フード スペシャリストロン |
著者名 |
日本フードスペシャリスト協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン フード スペシャリスト キョウカイ |
出版者 |
建帛社
|
出版年月 |
1998.11 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
498.5
|
分類記号 |
498.5
|
ISBN |
4-7679-0224-X |
内容紹介 |
わが国における新しい職業として誕生した「フードスペシャリスト」が持つ専門性を概説し、「フードスペシャルスト」課程を学ぶ心構えと、自覚、さらに専門職「フードスペシャリスト」の今後の展望を述べる。 |
件名 |
食品 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、『フードスペシャリスト』がもつ専門性を概説し、新しい職業人としての『フードスペシャリスト』の立場を明確にするために編集されたものである。そして、『フードスペシャリスト』課程を学ぶ心構えと、自覚、さらに専門職『フードスペシャリスト』の今後の展望を述べている。 |
(他の紹介)目次 |
1 食品とフードスペシャリスト 2 フードスペシャリストの技術 3 食品の品質規格と鑑別・検査 4 食品のおいしさと生理・心理 5 調理と食味論 6 食環境と嗜好性 7 食品の流通と消費 8 食品と料理の文化 9 フードスペシャリストの展望 |
内容細目表
前のページへ