蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
7年目のランドセル ランドセルは海を越えて、アフガニスタンで始まる新学期
|
著者名 |
内堀 タケシ/写真・文
|
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2020.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180653156 | J/ナ/ | 絵本 | 3B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5513726710 | J/ナ/ | 図書室 | 56 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
曙 | 9013137550 | J/ナ/ | 絵本 | 28 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001486386 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
7年目のランドセル ランドセルは海を越えて、アフガニスタンで始まる新学期 |
書名ヨミ |
ナナネンメ ノ ランドセル |
著者名 |
内堀 タケシ/写真・文
|
著者名ヨミ |
ウチボリ タケシ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
[35p] |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-337-09905-0 |
内容紹介 |
使用済みランドセルをアフガニスタンの子どもたちへ贈る「ランドセルは海を越えて」の活動を通して、今日でも戦闘やテロが続くアフガニスタン国内の状況や子どもたちの生き生きとした表情を伝える写真絵本。見返しに写真あり。 |
著者紹介 |
1955年東京生まれ。写真家。フォトボランティア・ジャパン基金代表、公益社団法人日本写真家協会会員。著書に「ランドセルは海を越えて」など。 |
件名 |
小学生、アフガニスタン-教育 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ホロコーストにいたる詳細な過程を壁崩壊後の新資料によって「加害者」の視点から描く。 |
(他の紹介)目次 |
ユダヤ人政策、戦争、移住 民族上のドイツ人のための「場所の確保」 ヒムラー、民族を移動させる… 「マダガスカル」計画 「帝国への帰還」―収容所へ 大計画の挫折 ゲットー、労働、「東方地域解決策」 絶滅戦争と生活圏 裏切られた勝利の確信 「ユダヤ人は立ち去らねばならない」〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ