蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
強欲「奴隷国家」からの脱却 非正規労働時代をマルクスが読み解いたら 講談社+α新書
|
| 著者名 |
浜 矩子/[著]
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
清田 | 5513848738 | 332/ハ/ | 新書 | 20 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
澄川 | 6013176356 | 332/ハ/ | 新書 | 26 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001468902 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
強欲「奴隷国家」からの脱却 非正規労働時代をマルクスが読み解いたら 講談社+α新書 |
| 書名ヨミ |
ゴウヨク ドレイ コッカ カラ ノ ダッキャク |
| 著者名 |
浜 矩子/[著]
|
| 著者名ヨミ |
ハマ ノリコ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2020.3 |
| ページ数 |
184p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
332.107
|
| 分類記号 |
332.107
|
| ISBN |
4-06-519244-3 |
| 内容紹介 |
アホノミクスは日本を21世紀版「大日本帝国会社」という国策会社にしようとしている! もはや近代経済学では危機の予見が不可能な暴走する新資本主義社会において、マルクスの視点を読み込み、なすべき答えを導き出す。 |
| 著者紹介 |
1952年東京都生まれ。一橋大学経済学部卒。同志社大学大学院ビジネス研究科教授。エコノミスト。著書に「小さき者の幸せが守られる経済へ」「「通貨」の正体」など。 |
| 件名 |
資本主義-日本、労働問題-日本 |
| 個人件名 |
Marx Karl Heinrich |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
旅と煙と、ときどき危険。銃密造工房で、パリの地下空間で、独房のようなNYの安宿で…危険地帯ジャーナリストの旅と取材の相棒はいつもタバコだった。瞼の裏に残る“煙のあった風景”をたぐりよせ紡いだエッセイ15篇。 |
| (他の紹介)目次 |
銃の密造工房に漂っていた煙(フィリピン) はじまりの煙(バンコク) 新しい煙の流れる風景を見つめて(バンコク) 安宿の天井に吸い込まれた煙(ニューヨーク) マンハッタン・アンダーグラウンドの吸い殻(マンハッタン) 決め台詞で思い出す懴悔の煙(マンハッタン) 裏道に消えた煙(ニューヨーク) 夏空を見上げて、ただ煙を見送った(カリフォルニア) 世界の果てで眺めた煙(ケニア) 坂の上の白い粉(ボリビア) 取り残された夜(ブラジル) 喉に刺さった骨と沖縄タバコ(沖縄) 夜に漂う自由の残り香(香港) パリで思い出す地下の記憶(パリ) これから見る風景 |
| (他の紹介)著者紹介 |
丸山 ゴンザレス 1977年、宮城県生まれ。ジャーナリストであり編集者。國學院大學学術資料センター共同研究員。大学院修了後、無職、日雇い労働、出版社勤務を経て独立。危険地帯や裏社会を主に取材している。テレビ番組「クレイジージャーニー」(TBS系列)やYouTube「裏社会ジャーニー」でも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ