検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

タナトスの子供たち 過剰適応の生態学    

著者名 中島 梓/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6011561096910/ナ/図書室16一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中島 梓
1998
910.264 910.264
小説(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001106833
書誌種別 図書
書名 タナトスの子供たち 過剰適応の生態学    
書名ヨミ タナトス ノ コドモタチ 
著者名 中島 梓/著
著者名ヨミ ナカジマ アズサ
出版者 筑摩書房
出版年月 1998.10
ページ数 362p
大きさ 20cm
分類記号 910.264
分類記号 910.264
ISBN 4-480-86318-4
内容紹介 男どうしの恋愛・SEX関係を主なテーマとしたマンガや小説に、少女たちはなぜ惹かれるのか。その奥にある“優しいディスコミュニケーション”と「人間はなぜ滅びてはいけないのか」という根源的な問いへの癒しを探る。
著者紹介 1953年東京都生まれ。早稲田大学文学部文芸科卒業。作家、文芸評論家。伝奇小説、SF、ミュージカル脚本など、幅広く活動。主な作品に「グイン・サーガ」「アマゾネスのように」他多数。
件名 小説(日本)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 男どうしの恋愛・SEX関係を主なテーマとしたマンガや小説=「やおい」。少女たちはなぜ、そんなものに惹かれるのか。その奥にあるのは“優しいディスコミュニケーション”と「人間はなぜ滅びてはいけないのか」という、根源的な問いかけである。その前で、すべてのタブーは無に帰してゆく―大評判となった前著『コミュニケーション不全症候群』の続編。
(他の紹介)目次 第1章 ひとはなぜやおうのか
第2章 優しいディスコミュニケーション症候群
第3章 やおう、やおえば、やおうとき
第4章 やおいは癒しである
第5章 私の居場所はどこにあるの
第6章 少年と少女のはざま
第7章 私はここにいる!
第8章 最後の戦い


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。