検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

内城菌が生ゴミを資源に変える 環境が甦る技術    

著者名 渡辺 国温/著
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110072741613.5/ワ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
土壌微生物 廃棄物処理 資源再利用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001103110
書誌種別 図書
書名 内城菌が生ゴミを資源に変える 環境が甦る技術    
書名ヨミ ウチシロキン ガ ナマゴミ オ シゲン ニ カエル 
著者名 渡辺 国温/著
著者名ヨミ ワタナベ クニハル
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 1998.10
ページ数 212p
大きさ 19cm
分類記号 613.56
分類記号 613.56
ISBN 4-8207-1367-1
内容紹介 深刻な生ゴミ問題を解決し、安全で健康な農作物・畜産物を供給する内城菌。資源リサイクルに新しい展望を拓き、現代の環境問題に確かな解決策を提示する内城菌によるリサイクルシステムを紹介する。
著者紹介 1947年香川県生まれ。同志社大学経済学部卒業。労働経済研究所勤務を経て、経済ライターに。企業経営、マーケティング、技術開発分野などを手がける。著書に「日本航空の挑戦」がある。
件名 土壌微生物、廃棄物処理、資源再利用
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 資源リサイクルに新しい展望をひらく!!深刻な生ゴミ問題を解決し、安全で健康な農作物・畜産物を供給する内城菌。内城菌によるリサイクルシステムが、現代の環境問題に確かな解決策を提示する。
(他の紹介)目次 第1章 生ゴミがよみがえるとき
第2章 内城菌との出会い
第3章 内城菌が農を救う
第4章 内城菌で家畜も魚も元気になった
第5章 現代によみがえる内城菌パワー
第6章 安全な食をめざす内城菌リサイクル


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。