検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ごみ処理のお金は誰が払うのか 納税者負担から生産者・消費者負担への転換    

著者名 服部 美佐子/著   杉本 裕明/著
出版者 合同出版
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116746009518.5/ハ/1階図書室48A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
518.52 518.52
かわせみ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500212877
書誌種別 図書
書名 ごみ処理のお金は誰が払うのか 納税者負担から生産者・消費者負担への転換    
書名ヨミ ゴミ ショリ ノ オカネ ワ ダレ ガ ハラウ ノカ 
著者名 服部 美佐子/著
著者名ヨミ ハットリ ミサコ
著者名 杉本 裕明/著
著者名ヨミ スギモト ヒロアキ
出版者 合同出版
出版年月 2005.4
ページ数 254p
大きさ 19cm
分類記号 518.52
分類記号 518.52
ISBN 4-7726-0339-5
内容紹介 容器包装リサイクル法、家電リサイクル法、建設リサイクル法の施行後の状況に焦点を当てた最新のごみ問題の本。処理費用をキーワードに「日本のごみ問題」を再点検し、その現状と解決策を提起。豊富な実例が満載。
著者紹介 NPO法人ごみ・環境ビジョン21副理事長。環境省・中央環境審議会臨時委員。
件名 廃棄物処理、資源再利用
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 胸の痛みや違和感を覚えたら、明日といわずに専門医に受診すること。狭心症といってもさまざま。自分のタイプを知り、発作予防の的確な対策を。治療法にはそれぞれの長所と短所がある。迷ったらセカンドオピニオンを。おそれられてきた虚血性心疾患も、治療法の進歩改善で治療可能となっている。自ら狭心症を体験した著者が、患者の身になって書き下ろした心臓病の本。
(他の紹介)目次 プロローグ 狭心症とともにいきいき元気に安全に
1 心臓をとりまく血管のトラブル
2 狭心症か、心筋梗塞か…?
3 薬の効果と使用法
4 進歩が著しい最新治療
5 危険因子を見つける
6 いま、虚血性心疾患といわれたら
エピローグ 積極的に心豊かな人生を


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。