山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

おいしい微生物たち     

著者名 野尾 正昭/著
出版者 集英社
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2112234535588/ノ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 豊平区民5112187801588/ノ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 南区民6112128381588/ノ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1965
588.51 588.51
発酵食品 微生物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001092545
書誌種別 図書
書名 おいしい微生物たち     
書名ヨミ オイシイ ビセイブツタチ 
著者名 野尾 正昭/著
著者名ヨミ ノオ マサアキ
出版者 集英社
出版年月 1998.7
ページ数 237p
大きさ 19cm
分類記号 588.51
分類記号 588.51
ISBN 4-08-783129-9
内容紹介 日本酒、ビール、ワイン、中国酒、味噌、漬物など、発酵食品の美味の数々は、微生物からの贈り物。目に見えない微生物が、私たちの食生活とどのように関わっているかをやさしく説き明かす。
著者紹介 1934年京都府生まれ。京都大学農学部農芸化学科卒業。サッポロビールで醸造や麦芽製造部長などを努めた。著書に「酒の科学」がある。
件名 発酵食品、微生物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 先人たちは長い歴史の中で試行錯誤を繰り返しながら、酒をはじめとする優れた発酵食品を数多く育てあげて楽しんできた。生活環境、食材、民族性、習慣など、各地域の様々な条件に応じて、育ってきた発酵食品もまた多種多様である。したがって発酵食品は民族の持つ伝統的な食文化と深く関わっている。
(他の紹介)目次 第1部 世界各地の酒造り(酒造り
酒と水 ほか)
第2部 発酵調味料・発酵食品(味噌
漬物 ほか)
第3部 微生物へのアプローチ(微生物とは
挑戦するユニークな研究者たち ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。