検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

少年期不在 子どものからだの声をきく    

著者名 竹内 常一/著
出版者 青木書店
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 菊水元町4310103850370/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 東月寒5210127428370/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
370.4 370.4
教育 青少年問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001091465
書誌種別 図書
書名 少年期不在 子どものからだの声をきく    
書名ヨミ ショウネンキ フザイ 
著者名 竹内 常一/著
著者名ヨミ タケウチ ツネカズ
出版者 青木書店
出版年月 1998.7
ページ数 230p
大きさ 20cm
分類記号 370.4
分類記号 370.4
ISBN 4-250-98021-9
内容紹介 おとなが「おとな」であるとき、はじめて子どももまた「子ども」であることができる。子どもに対するおとなの義務を論じつつ家族と学校の再生の可能性を追求した講演集。
著者紹介 1935年生まれ。東京大学大学院学校教育修士課程修了。現在、国学院大学文学部教授。著書に「生活指導の理論」「若い教師への手紙」「日本の学校のゆくえ」など多数。
件名 教育、青少年問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 おとなが「おとな」であるとき子どもも「子ども」であることができる。子ども・家族・学校の現在をリアルに見つめ、「民衆理性」に教育力再生の可能性を読み取る。
(他の紹介)目次 1 少年期不在の時代
2 子どものからだの声をきく
3 人とのつながり 子どものからだとこころ
4 おとなは子どもと出会えるか 子どもはおとなと出会えるか
5 学校五日制の実施と家族・学校の再生


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。