山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

武士道   Bilingual books  

著者名 新渡戸 稲造/著   須知 徳平/訳
出版者 講談社インターナショナル
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112474846156/ニ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0180402109Y302.1/B/302階外資料103B一般洋書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新渡戸 稲造 須知 徳平

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001084987
書誌種別 図書
書名 武士道   Bilingual books  
書名ヨミ ブシドウ 
著者名 新渡戸 稲造/著
著者名ヨミ ニトベ イナゾウ
著者名 須知 徳平/訳
著者名ヨミ スチ トクヘイ
出版者 講談社インターナショナル
出版年月 1998.6
ページ数 301p
大きさ 19cm
分類記号 156
分類記号 156
ISBN 4-7700-2402-9
内容紹介 欧米の人々が日本に抱く疑問の数々を解く鍵となる「武士道」について、新渡戸稲造が英語で著し、世界17ヶ国語に翻訳された、日本の精神文化を伝える書。和英対訳。
著者紹介 1862〜1933年。岩手県生まれ。札幌農学校で学んだ後、アメリカ、ドイツで農政学等を研究。帰国後は第一高等学校長、東京帝国大学教授等務める。
件名 武士道
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、国際連盟事務次長として、「ジューネーブの星」と謳われた著者が、日本人の道徳観を支えている「武士道」を、神道、仏教、儒教の中に探りつつ、キリスト教、騎士道、西洋哲学と対比し、世界の人々に「日本の魂」を説き明かしたものである。
(他の紹介)目次 道徳体系としての武士道
武士道の淵源
義または正義
勇気・敢為堅忍の精神
仁・惻隠の心
礼儀
真実および誠実
名誉
忠義
武士の教育および訓練〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。