蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180613515 | J38/ズ/ | 子供百科 | 22 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
中央図書館 | 0180613523 | JR38/ズ/ | 子供百科 | 24 | 児童書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 3 |
東月寒 | 5213109902 | J38/ズ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
理想の辞書を求めて : 学習者にほ…
石黒 圭/編
例解新国語辞典
林 四郎/監修,…
50万語を編む : 「日国」松井栄…
松井 栄一/著,…
三省堂例解小学国語辞典
田近 洵一/編
三省堂現代新国語辞典
小野 正弘/主幹…
学研新レインボー小学国語辞典
金田一 春彦/監…
旺文社国語辞典
池田 和臣/編,…
日本語文型辞典
グループ・ジャマ…
三省堂国語辞典から消えたことば辞典
見坊 行徳/編著…
新選国語辞典
金田一 京助/編…
三省堂国語辞典
見坊 豪紀/編,…
辞書の成り立ち
沖森 卓也/編著…
国語辞典を食べ歩く
サンキュータツオ…
比べて愉しい国語辞書ディープな読み…
ながさわ/著
大きな活字の新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
辞典語辞典 : 辞書にまつわる言葉…
見坊 行徳/文,…
明鏡国語辞典
北原 保雄/編
旺文社標準国語辞典
森山 卓郎/監修…
学研現代標準国語辞典
林 史典/編,林…
新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
大きな字の常用国語辞典
石井 庄司/編
三省堂例解小学国語辞典
田近 洵一/編
チャレンジ小学国語辞典
桑原 隆/監修
『広辞苑』をよむ
今野 真二/著
例解学習国語辞典
金田一 京助/編…
学研新レインボー小学国語辞典
金田一 春彦/監…
小学新国語辞典
甲斐 睦朗/監修
例解学習国語辞典
金田一 京助/編…
岩波国語辞典
西尾 実/編,岩…
大辞林
松村 明/編,三…
三省堂現代新国語辞典
小野 正弘/編,…
辞書編集、三十七年
神永 曉/著
ドラえもんはじめての国語辞典
小学館国語辞典編…
大槻文彦『言海』 : 辞書と日本の…
安田 敏朗/著
『日本国語大辞典』をよむ
今野 真二/著
三省堂例解小学国語辞典
田近 洵一/編
思考をあらわす「基礎日本語辞典」
森田 良行/[著…
時間をあらわす「基礎日本語辞典」
森田 良行/[著…
広辞苑
新村 出/編
広辞苑[2]
新村 出/編
広辞苑[1]
新村 出/編
例解学習国語辞典
金田一 京助/編…
学研現代新国語辞典
金田一 春彦/編…
三省堂こどもこくごじてん
三省堂編修所/編
新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
チャレンジ小学国語辞典
湊 吉正/監修
三省堂国語辞典のひみつ : 辞書を…
飯間 浩明/著
学研現代標準国語辞典
林 史典/編,林…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001465343 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
世界幻妖図鑑 ドラゴンから妖怪<YOKAI>まで |
| 書名ヨミ |
セカイ ゲンヨウ ズカン |
| 著者名 |
フロールチェ・ズウィヒトマン/文
|
| 著者名ヨミ |
フロールチェ ズウィヒトマン |
| 著者名 |
ルトウィヒ・フォルベーダ/絵 |
| 著者名ヨミ |
ルトウィヒ フォルベーダ |
| 著者名 |
荒俣 宏/日本語版監修 |
| 著者名ヨミ |
アラマタ ヒロシ |
| 出版者 |
フレーベル館
|
| 出版年月 |
2020.3 |
| ページ数 |
91p |
| 大きさ |
37cm |
| 分類記号 |
388
|
| 分類記号 |
388
|
| ISBN |
4-577-04849-8 |
| 内容紹介 |
灼熱の炎を吐くドラゴン、翼をもつ天馬ペガサス、百鬼夜行をゆく日本の妖怪たち…。伝説や神話のなかの、まぼろしの生き物=幻妖。世界中に伝わる78の幻妖の謎と不思議を、圧巻のイラストレーションとともに紹介する。 |
| 著者紹介 |
オランダの作家。YAのほか、自然や神話などをテーマとしたノンフィクション作品を書く。ゴールデンオウル賞、銀のキス賞、金のキス賞を受賞。 |
| 件名 |
怪物、妖怪、伝説、神話 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 受賞情報 |
金の鉛筆賞 ヨーロッパデザインアワード銅賞 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
新・旧仏教は果たして異質なのか?法然・明恵、本覚思想、顕密体制論などを題材に、通説をくつがえし、新視点から従来の鎌倉新仏教論に挑戦する力作論集。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 鎌倉仏教への視座 1 顕と密 2 法然とその周辺 3 明恵とその周辺 4 本覚思想の形成 結章 仏教の民衆化をめぐって |
内容細目表
前のページへ