検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

漁業法のここが知りたい     

著者名 金田 禎之/著
出版者 成山堂書店
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110315546661.1/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
661.12 661.12

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001076560
書誌種別 図書
書名 漁業法のここが知りたい     
書名ヨミ ギョギョウホウ ノ ココ ガ シリタイ 
著者名 金田 禎之/著
著者名ヨミ カネダ ヨシユキ
版表示 4訂版
出版者 成山堂書店
出版年月 1998.4
ページ数 184p
大きさ 22cm
分類記号 661.12
分類記号 661.12
ISBN 4-425-84044-5
内容紹介 海面や河川は誰もが自由に使用できるはずなのに、なぜ漁業権というものがあるのか。それはどんな権利なのか。なぜ埋立などで漁業補償の問題が生じるのか。TAC法とは何か。このような漁業法に関する疑問を分かり易く解説。
件名 漁業法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、海面や河川は誰もが自由に使用できるはずなのに、なぜ漁業権などによってこれを制限されるのか、漁業権とはどんな権利なのか、なぜ埋立てなどで漁業補償の問題が生じるのかなど、漁業に関する数々の疑問を分かりやすく解説しました。
(他の紹介)目次 第1編 総説
第2編 漁業権
第3編 許可漁業
第4編 漁業調整委員会
第5編 内水面漁業制度
第6編 漁業と補償
第7編 漁業と遊漁
第8編 遊漁船業法
第9編 TAC法


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。