検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

私の南アルプス     

著者名 不破 哲三/著
出版者 山と渓谷社
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7011821878291/フ/図書室02a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

不破 哲三
1998
291.5 291.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001075052
書誌種別 図書
書名 私の南アルプス     
書名ヨミ ワタクシ ノ ミナミアルプス 
著者名 不破 哲三/著
著者名ヨミ フワ テツゾウ
出版者 山と渓谷社
出版年月 1998.4
ページ数 245p
大きさ 22cm
分類記号 291.5
分類記号 291.5
ISBN 4-635-17126-4
内容紹介 初見参の仙丈ガ岳にはじまって「取り」の甲斐駒ガ岳まで、10年にわたった南アルプス巡礼。花と展望と森林、そして人々との出会いと…。豊饒の夏山に印した山靴の跡。
著者紹介 1930年生まれ。日本共産党委員長。著書に「現代日本における大衆的前衛党」「新しい国づくりを提唱する」ほか多数。
件名 南アルプス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 初見参の仙丈ガ岳に始まって“取り”の甲斐駒ガ岳まで、10年間にわたった日本共産党委員長の南アルプス巡礼。花と展望と森林、そして人々との出会いと…。一山一山心をこめて綴られた珠玉の夏山紀行。
(他の紹介)目次 序章 山への思いを語る―山と自然と人間と
第1部 南アルプス縦走の日々
第2部 花と歴史と展望と


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。